SSブログ
<

水仙が庭に明るい冬至かな [今日の暦]

 今日は冬至、一年で一番昼間が短い日ですね。

「短日(たんじつ)」とか、「日短(ひみじか)」という季語もあります。

日短やかせぐに追ひつく貧乏神  一茶

年末のせわしさと、懐の寒さと、お腹のひもじさが身にしみる、ペーソスあふれる句ですね。

ところで正岡子規の句に、こんなのがありました。

仏壇に水仙活けし冬至哉   子規

先日の記事で、半田山植物園でスイセンの花を見つけたことを話題にし、異常気象のせいで狂い咲きしているのかと疑いましたが、明治の世でも冬至に咲いていたようですから、 何でも異常気象に罪を着せるわけにもいかないと反省しました。
しかも、灯台もと暗しで、我が家の庭のスイセンも、しっかり咲いておりました。
_K522935_R.JPG
 
_K522936 -1_R.jpg
 
 
最近、不調で使わないままカメラ棚の片隅に置きっぱなしだったsigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを、復活させてみたい気持ちが湧いてきて、一念発起、修理に出していたのですが、今日戻ってきました。修理代金は、一万円弱。実際の所、ネット価格では新品でも2万円程度で、ヤフオクなどでは中古が1万円ちょっとで取引されているようです。
それに近い代金を支払って修理するのが得なのか損なのか、悩むところですが、故障個所は確実に解消されて、その他の細かいチェック・調整も施されて、快適な使い心地で帰ってきました。修理してみて良かった、というのが現時点での感想です。

応レベルの純正レンズDAL 55-300mmよりも、むしろ測距は軽快に感じられます。写りの具合は、どちらかというとこのレンズの方が色合いが淡い印
象でしたが、レタッチで多少コントラストを強めれば、満足のできばえです。K5Ⅱでは、これまで本格的には使ってないので、今後、少し出番が増える予感が
しています。
 
冬至と言えば、柚子湯とカボチャ。柚子湯で身体を温め、南瓜でバランスよく栄養を摂取すれば、病気知らずという伝承ですが、科学的、健康医学的にも十分根拠のあることのようですね。
柚子は昨日の記事に載せましたので、今日はカボチャ。
IMGP6583_R.JPG
 
夏に畑で収獲したものの残りです。4~5月に苗を植えたっきりで、全く放りっぱなしでしたが、ちょっとした豊作に恵まれ、今年は長期にわたって、カボチャを食べることが出来ました。
品種もよかったのか、見てくれはイマイチですが、味は、なかなか上出来でした。今日も煮付けでいただきました。
煮付けの写真も撮りましたが、掲載直前に妻から、写真を公開するのなら、もう少し美味しそうに作る、とのクレームが付き、掲載取りやめとなりました。
来年の冬至には、お目にかけることができるかも知れません、トサ。どっとはらい。
 

nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 2

mimimomo

こんにちは^^
このニホンスイセンは早い時は12月始めころから咲きますね。
遅い年は1月に入ってと言うこともあります(我が家の場合)
by mimimomo (2014-12-24 15:26) 

kazg

mimimomo 様
本当にそうですね。気をつけてみてみると、あちらこちらに咲いているのに気づきます。
by kazg (2014-12-24 17:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。