SSブログ
<

故旧また集ひたる日や鹿を見つ [折々散歩]

9月も今日で終わりです。.

お天気も、明日から大きく崩れるそうですね。

今日は、以前これらの記事(「故旧あい集いし森の青胡桃」」「故旧相和す刻愉快節分草(こきゅうあいわすときゆかい せつぶんそう) 」でも登場していただいた「故旧」の面々とともに、和気町の「岡山県自然保護センター」を訪問しました。↓この記事以来の、一年ぶりの企画です。

そのかみの十五の吾も仰ぎ見し大き銀杏はとこしえにあり


到着早々、「センター」の入り口付近で、この鳥が迎えてくれました。



まさか、キビタキ?と、緊張しましたが、写った写真を見ると、セキレイのようですね。キセキレイでしょうか?

下は、トリミング画像です。





駐車場のそばの山に、熟したアケビが幾つも実っていました。







がやがやわいわいおしゃべりしながら、秋晴れのセンター内を歩きました。

いろいろな植物や昆虫が目をひきます。農学部出身で、生き物には詳しいお二人も含めて、いまいち名前が分かりません。図鑑を車から持って降りなかったことを悔やんでおられます(常時、図鑑を車に積んでおられるのですね)。

一部の植物には品種名の表示がしてありますので、ありがたさを痛感します。

ガマズミ





アキグミの実。





ナワシログミの花。





タンチョウの姿を観察しながら、ぶらぶら歩き、センター棟にて一休み。すると、持ち帰り自由のリーフレットなどが、いろいろおいてありました。



「動植物ガイド 春」「動植物ガイド 秋」という冊子がありましたので、いただいて帰りました。これを見ながら、みんなで植物を観察すると、いくつかの名前は分かったような気がします。

ツリブネソウ。













シラヤマギク





スイラン







これはフジバカマかな?と思っていたのですが、





ヒヨドリソウ(ヒヨドリバナ)かもしれません。ホタルガが止まっています。

「斑入り」に見えるこの珍しい模様の葉は、ジェミニウイルス病による病変だと、ネット上では書いてありました。

ホタルガがたくさんいました。





ムラサキシキブの実。









イタドリ(虎杖)の花。





ところで、これはなんでしょう?教えていただけると嬉しいです。





これもです。





帰り道、自動車の中から、こんな生き物を見つけました。助手席にいたので、慌ててフロントガラス越しに、連写したのがこれ。

















いなくなったな、、と思ったら、立ち止まってこっちを見ています。





昼食は、ご近所のフランス料理店に。





前菜だけ写して、主菜以降は、写真を撮るのも忘れて食べました。

食後ひとしきりおしゃべりをして、解散前に、記念撮影。







こんな和風のお家を改装して、フランス料理店を営んでおられます。



ではまた。
nice!(59)  コメント(6)  トラックバック(3) 

nice! 59

コメント 6

mimimomo

おはようございます^^
自然保護センター、楽しめるところのようですね♪
イタドリは、お花でなく「実」ですね^^
その下はゲンノショウコの花びらが落ちた状態で、まだ蒴果にはなっていません。
その下は「ウコギ科」の植物だろうと思われますがはっきり分かりません。
by mimimomo (2015-10-01 09:32) 

kazg

mimimomo様
イタドリ、ホントに花だと思い込んでおりました。「実」とは、大発見した気分です。ありがとうございます。
ゲンノショウコ、一瞬頭をよぎったのですが、花びらが落ちた状態とは!思い至りませんでした。ありがとうございました。

by kazg (2015-10-01 18:52) 

majyo

ブログで何回も拝見しているのですが、名前が無い花
シラヤマギクでした。今が盛りなのですね
フランス料理は前菜だけ、わかりますよ!
美味しい料理と気の合う仲間との会話。写真撮るのを忘れます

鹿は山中ではないですよね。驚きです


by majyo (2015-10-01 20:45) 

kazg

majyo様
里山なので、ふもとの集落も近いのですが、鹿もイノシシも生息しているのですね。日中、堂々と道路を横断したのには驚きました。
by kazg (2015-10-02 09:08) 

johncomeback

北海道ではエゾシカが増え過ぎて、食害で困っているようです。
by johncomeback (2015-10-02 09:33) 

kazg

johncomeback様
そうなんです、こちらでも鹿の食害は社会問題で、駆除に取り組むとともに、その肉をジビエ料理として利用して地域おこしに活用しようという動きもあります。実は、この日の参加者のお一人も、それに関わっておられます。そんな話題も弾みました。
by kazg (2015-10-02 10:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA