SSブログ
<

コートクシュースイナワデンジロー、の巻 [折々散歩]

昨日の記事で、「悠々自適」の語から佐藤春夫の『わんぱく時代』の話題に脱線し、大逆事件に連座した大石誠之助に話が及びました。
大逆事件について、ウィキペディアはこう解説しています。
  1882年に施行された旧刑法116条、および大日本帝国憲法制定後の1908年に施行された刑法73条(1947年に削除)が規定していた、天皇、皇后、皇太子等を狙って危害を加えたり、加えようとする罪、いわゆる大逆罪が適用され、訴追された事件の総称。日本以外では皇帝や王に叛逆し、また謀叛をくわだてた犯罪を、大逆罪と呼ぶことがある。
特に一般には1910、1911年(明治43、44年)に社会主義者幸徳秋水らが明治天皇暗殺計画を企てたとして検挙された事件を指す(幸徳事件ともいわれる)。

「大逆事件」といえば、「コートクシュースイナワデンジロー(幸徳秋水名は伝次郎)」というフレーズが脳裏に踊ります。住井すゑさんの『橋のない川』で、主人公誠太郎、孝二の兄弟が、少年時代、悪逆非道の犯罪人と教えられた幸徳秋水に、直感的な共感を抱きながら成長するエピソードが元です。原文を確かめてみようと、またまた本棚を探ってみると、新潮社発行の『橋のない川』の、第二部~第六部までは並んでいましたが、なぜか第一部が見あたりません。物語の時間設定からすると、どうも第一部に件のエピソードが描かれているように思うのですが、確かめることができません。
以前、こんな記事を書いた頃にはそろっていたような気もするのですが、、、。
防災の日に寄せて、の巻
世の愁い燃やし尽くすや西の空


幸い、「住井すゑの100年」(現在は「住井すゑの106年」)というサイト(http://www.ushikunuma.com/~sumii-sue/index.html)に、このような記事がありましたのでご紹介します。
ライフワーク「橋のない川」

 住井すゑがライフワークとして、『橋のない川』を書き始めたのは、夫の犬田卯を失い、その遺品の万年筆を握った時からである。その時のことを次のように述べ
ている。「夫の魂は私に移った。これからは二人分・・・」と抽象的に。つまり、『橋のない川』は犬田卯と住井すゑ2人の共同作業によって書き始めたのだ
と。彼女は夫の死という悲しみを飛躍のエネルギーに変えていったのである。

 遡ると、彼女が6歳の頃、奈良県の故郷で行われた、天覧による陸軍大演習の時、「天皇さんかて糞をするんだ」と知り、人間はみな同じで平等と気がつい
た。さらに9歳の時、幸徳秋水らの大逆事件のことを知らされて深い悲しみを負う。「わたしが小学校3年のときです。あの事件は1910年、明治43年でし
たね。 幸徳秋水、名は伝次郎という極悪人の一味が天皇に対して謀叛を起こしたと、学校の朝礼で校長が話したわけですが、なぜ極悪人かというと、幸徳秋水
は国の富を国民に平等に分配しようといったから・・・というくだりで、わたしはびっくりしてね。そんなすばらしい人がこの世にいたのかと。この世の富をみ
んなに平等に分配する、それをわたしは子ども心に願っていたのです。それを実行しようとした幸徳は神様みたいな男だととっさに思ったですね。」と、『わが
生涯-生きて愛して闘って』で二女れい子に語っている。この大逆事件は反逆に加わった24名のうち12名が処刑され、のこり12名は無期懲役となるのだ
が、その理不尽さ不条理がやがて住井の反差別の結晶となり、彼女の人間的な感性と、夫である犬田卯の思想・哲学が受け継がれ、それが『橋のない川』の文学
の原点になったと言えよう。

この大逆事件(幸徳秋水事件)に連座したとされる人々についてウィキペディアは、こうまとめています。
 1911年1月18日に死刑24名、有期刑2名の判決(鶴丈一郎裁判長)。1月24日に幸徳秋水、森近運平、宮下太吉、新村忠雄、古河力作、奥宮健之、大石誠之
助、成石平四郎、松尾卯一太、新美卯一郎、内山愚童ら11名が、1月25日に1名(管野スガ)が処刑された。特赦無期刑で獄死したのは、高木顕明、峯尾節
堂、岡本穎一郎、三浦安太郎、佐々木道元の5人。仮出獄できた者は坂本清馬、成石勘三郎、崎久保誓一、武田九平、飛松与次郎、岡林寅松、小松丑治。
赤旗事件で有罪となって獄中にいた大杉栄、荒畑寒村、堺利彦、山川均は事件の連座を免れた。
このうち、森近運平は岡山県(現井原市)の出身ですが、今日はそれには触れず、大石誠之助の話題です。
「大石 誠之助(おおいし せいのすけ、慶応3年11月4日(1867年11月29日) - 明治44年(1911年)1月24日)は、日本の社会主義者・キリスト者」(ウィキペディア)とあります。
昨日の記事で、佐藤春夫がこの大石を悼んだ詩「愚者の死」を取り上げました。こんな詩です。

 愚者の死    佐藤春夫

千九百十一年一月二十三日
大石誠之助は殺されたり。

げに嚴肅なる多數者の規約を
裏切る者は殺さるべきかな。

死を賭して遊戯を思ひ、
民俗の歴史を知らず、

日本人ならざる者
愚なる者は殺されたり。

「僞より出でし眞實なり」と
絞首臺上の一語その愚を極む。

われの鄕里は紀州新宮。
渠の鄕里もわれの町。

聞く、渠の鄕里にして、わが鄕里なる
紀州新宮の町は恐懼せりと。
うべさかしかる商人(あきうど)の町は歎かん、
――町民は愼めよ。
教師らは國の歴史を更にまた説けよ。
『わんぱく時代』の末尾近く、「エピローグ」にこんな文章があります。 
 ぼくの父子にそれぞれに親友を失わせたあのいまわしい事件は、それでもぼくにすこしはいいこともしないではなかった。
というのは、あの事件の結末に当たってぼくの書いた小さな詩「愚者の死」がすべて反語的な表現であったから官憲の目はくらましていたが、その底にひそみな
がれていたぼくの感情は、官憲の不正にたいしてこころひそかにいきどおりを感じていた一部の人びとの心にふれ共鳴されるものがあったと見えて、ぼくの小さ
な詩は人々の記憶に残って、ぼくという少年詩人の存在を注目させる役に立った。この利益はいわば火事場のもえのこりが、たばこをすいつけるに役に立ったよ
うなはなしではあるが。

ここで、「ぼくの父子にそれぞれに親友を失わせたあのいまわしい事件」というのは、ひとつには、医師であった父・佐藤豊太郎が、同じく医師であった大石誠之助と親密な交友があったことをさしており、今ひとつは『わんぱく時代』の登場人物として、主人公の須藤少年とともに、まさに熱血のわんぱく時代を謳歌する崎山栄(初恋の人、お昌の弟でもある)が、後に大逆事件に連座したことをさしています。
しかし、実際の事件関係者に、崎山栄なる人物は存在しません。

記事が長くなりますので、この続きは、次回に回します。

先日、セイタカシギなど、幾種類かのシギ、チドリに遭遇した記事は、こちらに書きました。
充実の昨日、鬱々たる今日、の巻

ご紹介したい画像をいくつかストックしているのですが、10日も経つのに日常の些事に紛れて整理が追いつきません。

とっておき画像はまたの機会に譲るとして(ヤケにもったいぶってますね。)、今日はシギ、チドリエリアで出会った鳥の写真をご紹介しておきます。

まずは、シギ・チドリの仲間ですが、陸上を散歩中です。

コチドリ?

_K528868.jpg
 
_K528867.jpg
 
 
_K528868.jpg
 
 ムクドリが、目の前近くにいました。

 

 
_K528850.jpg
 
 
E3105087.jpg
 
E3105088.jpg
 
 
_K528860.jpg
 
_K528858.jpg
 
 
田圃の中のこの鳥、遠目にはなんだか分かりませんでしたが、大幅トリミングしてみると、カワラヒワのようです。
_K528871.jpg
 
_K528876.jpg
これも、遠くの田んぼの中。カルガモですね。
IMGP7876.jpg
 
ケリがいました。
 
_K528976.jpg
 
 
IMGP7940.jpg
 
IMGP7943.jpg
 
IMGP7944.jpg
 
IMGP7945.jpg
 
フワフワと飛びます。
今日はここまで。

追伸
速報です。
テレビニュースによると、岡山県でも、参院選に向けて小選挙区での野党共闘が成立、候補者一本化が実現したそうです。
 
 
 
 
 
 
 

 



 
 
 

 

 


nice!(47)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 2

mimimomo

おはようございます^^
そちらでもいろんな鳥が見られるのですね~
この中では、我が家の方はムクドリだけはよく見られます^^ 
by mimimomo (2016-04-22 06:30) 

kazg

mimimomo様
ムクドリとツグミの群れは、こちらでも人家近くでよく見ます。
季節の変化で、鳥たちの顔ぶれも、次第に変わっていくでしょうね。
by kazg (2016-04-22 19:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。