SSブログ
<

ヨーチョー三昧、の巻 [折々散歩]

さっき、孫たちが長旅から帰ってきました。
早速、姫二人が、ただいまのあいさつにやってきました。
発熱以来、機嫌の悪かった二歳児は、体調が良いのかにこにこ、お利口さんになって帰ってきました。
最近、鳥の写真が撮れません。
ご近所散歩でよく出会うのは、アオサギ。

こちらは少し姿が違いますね。
アオサギの幼鳥とお見受けします。



先日、深山公園で写した鳥といえば、、、。
珍しい鳥!と思ったら、これは雀(スズメ)の幼鳥?



これは山雀(ヤマガラ)。

自然環境体験公園では、、、。
河原雀(カワラスズメ=セキレイ)ですね。ハクセキレイ?

これなあに?と思いましたよ。
すぐ目の前の小川で、水浴びしてます。



黄色いおしりが見えてるよ。

枝の上に飛び上がりました。












ははあ。カワラヒワの幼鳥と見ました。
水鳥の姿も減り、目に入るのは、オオバンくらいでしょうか ?
カイツブリの幼鳥。大きくなりました。

自然保護センターの池。
まさに夏景色です。

手前はネムノキです。

アンリ・ルソーに、こんな雰囲気の絵がありません?



タンチョウノヒナ誕生のニュースを知っていました。
残念ながら、親の姿しか見えませんでした。




これは、3年前の記事です。

タンチョウの雛健やかや梅雨晴間


 タンチョウの夏」という語呂合わせが浮かびます。はたまた「タンチョールのせいだよ、オラしっちょーる」とか(オソマツ)。

 

P6258649_R.JPG

 


 

P6258656_R.JPG
 
 
_K527010_R.JPG
 
 
 
_K526940_R.JPG
 
P6258637_R.JPG
 

_K527029_R.JPG
 

_K526997_R.JPG
 
_K526993_R.JPG



今日はこれにて。

nice!(40)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 40

コメント 4

majyo

自然保護センターは道も舗装されていない。本当に良いところです
3年前の丹頂のヒナは成鳥に近くなりましたね
鶴なんて自然の中で見ることは無いです。
うらやましいです

by majyo (2017-07-29 07:19) 

kazg

岡山では、自然保護センターのほか、岡山市後楽園と、総社市きびじつるの里で、丹頂鶴が飼育され繁殖しています。昭和30年、中国科学院院長だった郭沫若(カクマツジャク)氏が、二羽の丹頂鶴を岡山・後楽園に寄付下のが始まりだそうです。
戦前、岡山の旧制第六高等学校で学んだことのある郭沫若(カクマツジャク)氏が、かつて後楽園に飼育されていた丹頂鶴が途絶えていたのを惜しみ、日中友好の架け橋として寄贈したのだそうです。
by kazg (2017-07-29 21:11) 

momotaro

> 最近、鳥の写真が撮れません。
で、ヨーチョー三昧なんですから、またまた畏れ入りやの・・・
by momotaro (2017-08-01 10:56) 

kazg

momotaro様
いえいえ、ヨーチョーが写せたことは嬉しいのです。が、鳥撮りの方たちにとっては、「夏枯れ」の季節というのがあるのだそうです。スズメ、ツバメ、ハト等と行った、ポピュラーな鳥以外には、出会う機会が少なくて、、、。
by kazg (2017-08-01 18:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。