SSブログ
<

井山宝福寺の紅葉、の巻(2) [折々散歩]

昨日の記事の続きです。

テレビで、モミジ(紅葉、黄葉)の色づきのメカニズムを話題にしていて、面白く見ました。
ネット上でも、わかりやすく解説してあるサイトがいくつかあり、勉強になりました。一例に、松江気象台のhpにこんな記事がありましたので引用させていただきます。
 気象台では、カエデとイチョウを生物季節観測の対象としており、イチョウは発芽日、黄葉日及び落葉日、カエデは紅葉日と落葉日を観測しています。これらの平年値を表1に示します。島根県では、イチョウは4月中旬頃に発芽します。そして、11月中旬頃に黄葉し、10日くらい経つと落葉日を迎えます。カエデは11月中旬から下旬に紅葉し、12月初旬から中旬頃に落葉日を迎えます。これらは平年値ですので、年によってこれらより早まったり遅くなったりすることがあります)。
(中略)

カエデやイチョウはいったい何種類くらいあるの?

 まず、イチョウは裸子植物門イチョウ属に属しています。この属のイチョウ類は中生代には繁栄していましたが、過去の大きな気候変動によって多くの種が絶滅し、現在では現存種のイチョウ(写真1)しか残っていません。一方、カエデの種は多く、その数は世界中に100種以上が存在しています。この内、日本の広い範囲で見られる一般的な種としては、イロハカエデ(写真2)、オオモミジ、ヤマモミジ(写真3)などが挙げられます。松江地方気象台では、イロハカエデを生物季節観測の対象としています。

(中略)

黄葉の仕組み

 イチョウなどの黄葉は、葉に含まれているカロチノイドという色素によって起こります(図1)。

 元々葉には、クロロフィルという緑色の色素とカロチノイドという黄色の色素が含まれています。秋の初めまでは、カロチノイドがクロロフィルの強い緑色に隠れてしまっているため、葉は緑色なのですが、秋が深まり、気温が低くなると、クロロフィルの分解が始まってカロチノイドの方が目立ってくるため、次第に黄色に変化していきます。

図1 黄葉の仕組み

紅葉の仕組み

 カエデなどの紅く色づく葉には、黄葉とは違った変色の仕組みが働いています。イチョウと同じように、カロチノイドも含まれているのですが、紅葉はアントシアニンという色素によってもたらされます(図2)。

 気温が低くなると、葉の根元と枝の間に「離層」と呼ばれるコルク状の物質ができます。そのため、光合成で葉の中に作られていた糖分が、枝の方に運ばれずに、葉の中に留まってしまいます。すると、葉の中の糖の濃度が上昇します。そこに日光が当たることによって、糖とタンパク質が化学反応を起こし、アントシアニンという赤色の色素がつくられます。このアントシアニンがたくさんできることによって、鮮やかな紅に変色していくのです。

図2 紅葉の仕組み

先日散歩した後楽園の銀杏です。



























クロロフィルの分解が進んで、カロチノイドが優になった、ということですね。

ところで、RICOHのこのサイトにもこんな記事がありました。

紅葉と黄葉の違い(ちょっと横道、専門的うんちく)
色が違うから明確だが科学的に言うと
葉が赤くなるのは葉の中の緑色のクロロフィルが分解して赤いアントシアンが生成されることでおこる。黄色の方は緑のクロロフィルが分解して黄色のカロチノイドが残るから黄色くなる。
話を元に戻して
「紅葉(モミジ)」と言うのは広い意味の紅葉(コウヨウ)の中でひときわ紅色の目立つ(黄葉ではなく)狭い意味の紅葉の仲間で、カエデの仲間を総称して言います。これは広い意味での紅葉(モミジ)です。
更に狭い意味でのいわゆる「モミジ」はカエデの中の特定なやつをさします。カエデの中でも葉の切れこみの深い赤ちゃんの手のようなイロハモミジの仲間は葉が大変美しく好まれ、鑑賞されたところから人の手を広げた形の葉を代表して「モミジ」と呼ばれるようになったそうです。

私は、永らくPENTAX社のカメラをメインカメラとして使用してきましたが、今やPENTAXブランドがRICOH社に吸収合併されるに及び、リコー社のカメラを最も愛用=多用していることになります。

昨日の、井山宝福寺の紅葉狩りにも。RICOHCX2をポケットに忍ばせていました。35mmフィルム換算28mm-3000mmという画角で、望遠方面での使用をぜんていにもちあるいているのですが、広角撮影においても役に立つことを再確認しました。











































今日はここまでです。

nice!(23)  コメント(2) 

nice! 23

コメント 2

beny

常緑樹も良いですが、イチョウや紅葉も鮮やかできれいですね。
by beny (2017-11-25 12:48) 

kazg

beny様
わずかの期間に、徐々に色が変わって、ついには落葉してしまう様は、もののあはれを感じさせますね。
by kazg (2017-11-26 19:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。