SSブログ
<

「フカヤマ」と書いて「ミヤマ」です、の巻(3) [折々散歩]

岡山県玉野市にある「深山公園」は、公式HPによると「みやま公園」とも表記されるようです。「玉野市のほぼ中央部、国道30号に接した標高50m~180mと起伏に富み、松の緑に囲まれた5つの池が点在する「自然がいっぱい」の面積200ha(岡山市の後楽園の約15倍/東京ドームの約40倍)の都市公園(同HP)」とあるとおり、もともと、自然の山であったところを、造成して作られた公園ですから、「深山」という地名があったわけではありますまい。命名の由来は知りませんが、「ミヤマ」の「ミ」はいわゆる美称の接頭語であって「深」の文字は当て字でしょう。

デジタル大辞泉(小学館)にはこうあります。

[接頭]
1 主として和語の名詞に付いて、それが神仏・天皇・貴人など、尊敬すべき人に属するものであることを示し、尊敬の意を添える。「御子」「御心」「御手」
2 (「美」「深」とも書く)主として和語の名詞や地名に付いて、褒めたたえたり、語調をととのえたりするのに用いる。「御山」「御雪」「御吉野」

「深山」のほかにも、「御山」または、「美山」と書く「ミヤマ」が全国に存在していますし、玉野市の「深山公園」
も実に「美山公園」だわいと感じることがしばしばあります。ことに花と緑に包まれた今の時
期などは、その感を強くするものです。

ツツジが満開です。





椿。











いろいろなシャクナゲも咲き始めています。









イチョウの若葉があでやかです。



新緑のモミジに、花が可憐です。



紅色の葉も混じります。





ピンクのツツジをバックにみずみずしく咲くこの花序は?コナラでしょうか?









大木です。





こんな花々や新緑を愛でながら、美味しい空気を味わい、清々しい薫風に吹かれて散歩するだけでも十分愉しいのですが、こんな小鳥に会えたりすると、心ときめきすること、この上もありません。

エナガです。












冬の間、池に溢れていた鴨の群れは、ほとんど北へ飛び立ったようです。







わずか数羽が、帰り遅れている模様です。

これはコガモ。



ナポレオンハットのヨシガモもいました。



今日はこれにて。

nice!(26)  コメント(0) 

nice! 26

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。