SSブログ
<

チャボツレンズもまた楽し [折々散歩]

昨日は、午後から、先輩の「呼び出し」をうけて、指定の場所まで出かけてきた。

退職者の集まりの、お世話係の集まりを、お手伝いするということを、4月のはじめから約束していたのだけれど、予定外の病気・入院というハプニングがあって、果たせずにいたのが、改めてお誘いを戴いた。とはいえ、こんな不如意な状況で、とてもお役には立てそうにないが、声を掛けて戴けるだけでも、有り難い。できる範囲で、お手伝いすることにした。

数年~十数年ぶりにお目にかかる方も含めて、懐かしい顔ぶれにお目にかかりながら、つもる話に花が咲くいとまもなく、印刷物のセットや、封筒の宛名シール貼りなどを、もたもた手伝ううちに夕方がきて、残りの作業は来週、ということになった。

久しぶりに、和気藹々の時間を楽しむことができた。


その先輩のお一人が、私のブログを話題にし、温かいコメントを下さった。

ブログを始めたという案内は差し上げていたが、実際に頻繁に見ていただいているとは、恐れ多い。しかも、それは、デザイン畑を歩んでこられ、写真の専門家でもあるFさんなのだ。

写真に限らず、私のブログの内容は、その道の人の目に触れることを想定することもなく、勝手放題にでっち上げている。
素人の私が、知ったかぶりの蘊蓄と、拙い作品を遠慮もなく公表しているのは、素人ならではの怖いもの知らずのなせるわざだろう。そこはそれ、それが「等身大」の私なので、居直って続けようとは思うのだが、その道の人の目に触れていると気づくことは、たいそう面はゆい。

穴があったら入りたいのだが、肥満体を埋める穴は、世間にとっても迷惑千万かも知れぬ。


そんなこともあって、今朝の散歩は、「謙虚に、無心に、無欲に、自然体に、散歩自体を楽しむ」という本来のコンセプトを再確認しつつ、清らかな心で出かけることにした。

 

ただ、一つ気がかりな、昨日の散歩で水没、いや、正しくは茶没(チャボツ)した、「TAMRON BBAR MULTI C 2.8 135mm」が、ドライヤーによる乾燥を経て、どうなっているかを確かめてみたいので、このレンズを付けたk-10(AFADも装着)一台だけを持って出かけることにした。

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K10D ボディ

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K10D ボディ

  • 出版社/メーカー: ペンタックス
  • メディア: エレクトロニクス

 

 

今朝は、朝食に食べるものがないというので、コンビニで食パンを買うという任務も帯びて、出かけた散歩だが、やはりもう少し長いレンズを持ってきて来れば良かったと、後悔することになるのは、いつものこと。


  これくらい写ればいいとしようか?色にじみが出るのは、デジタル時代以前のオールドレンズの宿命?絞りを少し絞れば改善されるというアドバイスも目にするが、実体験してはいない。

それより何より、あれ?絞りリングを色々に設定してみても、シャッター速度が変化しないぞ、、、?どうやら、絞りリングが機能せず、常に開放になっているみたい。レンズに「A」と「M」の切り替えボタンがついていて、「M」に設定すれば、マニュアル絞りが効くはずじゃなかったっけ?

Imgp5378.jpg
 
Imgp5247.jpg
 
 
Imgp5249.jpg
 3枚とも、ピント合わせはAFによっている。レンズが明るいので、「AFAD」の測距スピードはかなり早い。この「AFAD」は、まずマニュアルでおおざっぱなピント合わせをしておいて、仕上げをこの装置がやってくれる仕組み。「軽快」と言っていいほど、迷わずに合焦することもある。

 
シラサギを写しながら、望遠レンズを持ってきていればなあという思いが、一瞬よぎった。 が、まだ、許容範囲という気もした。だが、これを見つけて、後悔は頂点に。こんな日に限って、出会うんだよなあ。
これ、ただの風景写真にしか見えないだろう。これでも少しトリミングしている。
橋の上をよく見ていただきたい。
Imgp5271.jpg
下は、部分をピックアップしたもの。これでも豆粒のよう。
 
kawasem01Imgp5271.jpg
 
近づくと逃げ、追いついて近づくと逃げの繰り返し。限界まで近づいた画像をトリミングしたのがこれ。
 
Imgp5387.jpg
 

 

Imgp5323.jpg
 
カワセミだということはわかるから、記念写真にはなるのだが、いかにも鮮明さに欠ける。でもそれは、距離のせいであって、レンズを攻めるわけにはいくまい。チャボツレンズ大奮闘といってやりたい。

近くのものを写すと、こんな具合。
Imgp5295.jpg
 
Imgp5416.jpg
 
Imgp5447.jpg
 
少しだけトリミングして、多少コントラストや明るさの調整を施したが、ほとんど元の画像のまま。かりかりのキレの良さがない分、しっとりしてムードのある描写になるような気がする。この描写を、私は嫌いではない。
ただこのレンズ、オールドレンズだけあって、最短撮影距離が1.5mと長い。マクロ撮影を試みるには、少し力不足と言えよようか。ポートレートなどにはむくかも知れないと思うが、まだ試したことがない。
そういうわけで、このレンズ、使い道が限られてくるので、どうしても出番が少なくなる。念のためにバッグに入れておくという使い方もあるかも知れないが、これでいて、見た目のコンパクトさの割に、結構ずしりと重く、荷物が増える感じはする。

今日の記事も、不遜な知ったかぶりに終始した。いつの日にか、納得できる作品をお目に掛けたいと思うのですが。

奮闘努力の甲斐もなく 
今日も涙の
今日も涙の陽が落ちる 
陽が落ちる  (「男はつらいよ」主題歌)

 
 

 

 


人気ブログランキングへ

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA