SSブログ
<

鶴をたずねて 雉、鷂、星羽白に遭う、の巻 [今日の「これなあに」?]

こんな写真を載せたいと思いました。







上の写真は、M師の撮影です。
最近、こんな鳥が某所に飛来してきていて、周辺は県外からのバーダーも含めて、ちょっとしたフィーバーになっているとの旨、教えていただきました。
メールの一部引用です。

多数のツルが越冬に飛来する鹿児島県の出水平野でも少数しか来ないカナダヅル、クロヅルが数日前から○○に来ています。 
少し大きく首が黒いのがクロヅル(一羽)で頭が赤いのがカナダツル(二羽)です。


 野鳥の会岡山県支部の会長からこれらのツルは岡山県初確認だと言ってこられました。


いいなあ、この私にも撮れるかしら?と心ははやりますが、なかなか訪問の機会がありません。
私の数少ない社会的活動のスケジュールもあリますし、2.3日前から三歳の保育園児が発熱というアクシデントもありました。一日だけはママが休暇をとって看病しましたが、すぐに熱も収まり元気を取り戻して我が家にも遊びに来ました。そんな具合で、昨日は、回復して保育園にも行きました。
このチャンスに、ちょっと行ってみようかしらと思い立ったのです。
幸いに、ここ何日も続いていた寒波が緩み、日中は好天に恵まれそうな予報。朝のうちに、「家事」やちょっとしたデスクワークを終わらせて、9時過ぎに出発。広島県境にほど近い土地で、土地勘の薄い場所なのですが、一応地図であらましの位置をつかんで、行き当たりばったりで出かけました。
車のウインドウ越しに降り注ぐ陽光はうららかで、車内のルームヒーターのスイッチを切ってもなお暑いほど。時々窓を開けて換気しないと、ついつい居眠りしそうな心地よさです。
片道およそ50km弱のドライブですから、1時間余りで到着、、、、の予定でした。が、最後の詰めが甘いのはいつものこと。だいたいの位置関係はイメージして出かけたつもりですが、詳細なルートを確認していないので、道路表示を頼りに走ります。(自慢じゃないですが、カーナビなどは搭載していません。)
ところが、かなり現地に近づいているはずなのに目的地への案内が見当たりません。
海が近い位置のはずだと、それらしい分岐で、エエイ!と左にカーブを切ります。車窓には、よく晴れて穏やかな瀬戸内海の光景が、美しく広がります。車を停めて撮影したい気持ちに駆られながらも、タイミングを得られないままにどんどん走ります。走りに走りますが、どうもこの道は違ったらしい。橋でつながった美しい島の外周をぐるーりと廻っているようです。
ずっと以前、この付近の民宿で、合宿研究会二参加したことがあったことも思い出しました。その時も道に迷いました。携帯電話などまだない時代ですから、迷いに迷って、地図を見ながら目的地にたどり着いたのでしたっけ?懐かしい思い出です。すでに鬼籍に入られたあの顔この顔、いまも健在なあの顔この顔を思い浮かべながら、センチメンタルドライブを楽しむうちに、突然、工事中通行止めの看板が前途を阻みます。
少々狼狽して前方の様子を窺うと、道路案内人の方が、細い路地へと誘導してくださいます。その指示の通りに走ると、果たして通り抜けができるのかといぶかしくなるようなコンクリート壁に隔てられた防波堤添いの狭い小径が幽かに通じています。民家の庭先のような小路を、住民の方に頭を下げながら通り過ぎ、ようやく広い道路に出ました。それからぐるりと島を一周したらしく、先ほどの分岐点らしい場所までたどり着きました。
ほどなくたどりついた休憩エリアで、持参の弁当を食べ、少々休憩したのち、更にうろうろ目的地をさがすうちに、それらしいエリアにたどり着きました。あちらこちらに、点々と、自動車が停まっているのが、どうやらバーダーの方々の車のようです。

しばらく様子を眺め、また場所を替えて、しばらく様子を眺め、、、を繰り返すうちに、1時間以上も経過しましたが、目当ての鶴らしい姿は見当たりません。
そんなあるとき、前方の車のウインドウから、大口径の白い大きなレンズが、何か対象物を狙っているらしいことに気づきました。よくよくその方向をみるとこんな鳥が見えました。
二羽います。

上はPENTAXK5Ⅱ+AFBORGED60による撮影です。これでは何だかわかりません。
トリミングしてみます。





こちらは、FUJIFINEPIXS1の画像です。





これなあに?
雉(キジ)ですか?
空を見あげる地小さな点のように旋回している鳥がいます。猛禽のようです。
これなあに?

小型の鳥です。

鷂(ハイタカ)でしょうか?

トリミングします。







慌ただしく空中を舞い続ける鳥の群れがあります。
ハトのようです。
猛禽お姿を察知して怯えているのでしょうか。

空を見あげていると、こんな鳥も。
これなあに?

あちらこちら車で移動しては周囲を観察することを繰り返しているうちに、ズラリと車が列をなし、三脚に据えたカメラが同じ方向を狙っているのが見えました。末尾について30分ほど待ちましたが、目当ての鳥が現れる様子はありません。そのまま1時間、2時間と待機していれば、あるいは嬉しい出会いがったのかも知れません。でも、残念ながら、時刻は午後2時半。急いで帰らないと小学生の帰宅を迎えられません、というわけで後ろ髪を引かれながらも帰路につきました。
途中、通りかかった川にこんな鳥がいました。

コガモでしょうか。
そしてこれは?


カルガモのようです。
それでは、これなあに?



見慣れない鳥だなあと、図鑑で調べてみると、星羽白(ホシハジロ)のようです。
自分のブログを検索して驚きました。今日の記事を初め、これまで何度か画像を紹介してました。情けない、、。

赤い目、の巻


「赤い目」再話、の巻


帰りはまずまず順調に、一時間半ほどで到着しましたが、帰ってから、ママからメールや電話があったことに気づきました。保育園児は回復したのですが、この日は小学2年生の孫が発熱で、ママが学校から呼び出されて休暇を取って迎えに行ったそうです。
一日経った今日には、この姉もすっかり回復したようです。
折しも昨日、岡山県は、インフルエンザに関して、こんな注意報を発令しています。


 インフルエンザは、県全体で 440 名(定点あたり 1.37 → 5.24 人)の報告があり、前週より大きく増加しました。岡山県は、12 月 7 日に「インフルエンザ注意報」を発令し、広く注意を呼びかけています。地域別では倉敷市(11.13 人)、備中地域(6.33 人)、岡山市(5.23 人)の順で定点あたり報告数が多くなっています。(中略)第 50 週(12/11~)速報でも、学校等の臨時休業が 28 施設で報告されており、今後の患者の増加が懸念されます。

くれぐれもお気を付けください。
今日はこれにて。

nice!(33)  コメント(2) 

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。