SSブログ
<

昨日の梯子、の巻 [日録]

内閣改造。通常テレビ番組の途中であたかも重大ニュースかのように、チャイム音とともに速報テロップが流れるのは鬱陶しい限りです。いつもこんなにくどくどしく大騒ぎしてましたっけ?そう言えば、これまでの内閣改造の際には、昼間家にいてテレビを見るような条件はなかったかも知れませんから、比較のしようもないのですが---。


新大臣・新党役員の顔ぶれに興味もなく、はじめから期待もしてはいませんが、それにしても悪ふざけかと疑いたくなるような、札付き欠陥議員のオンパレードではありませんか。


どうせすぐに馬脚をあらわすでしょうから、就任早々の論評は控えます。


追伸:「控えます」と書いたのですが早速こんな本音がぽろり。触れないわけにはいきません。


内閣改造で2日に就任した柴山昌彦文部科学相が会見で教育勅語の認識を問われ、「現代風に解釈され、アレンジした形で、道徳などに使うことができる分野は十分にある」と述べた。教育勅語は戦後、日本国憲法と相いれないとして国会で排除・失効が決議されており、野党からは批判が出ている。(「朝日」)


昨日はおなじみの「はしご」をこなしました。このネタ、二番煎じです(苦笑)。おふざけついでに、はしごもさすがに2軒が限度?の巻の記事を一部再掲します。


goo辞書にこうありました。

はし‐ご【×梯子/×梯/階子】の意味

出典:デジタル大辞泉(小学館)

1 高い所へ登るための道具で、長い2本の材の間に足がかりの横棒を何本もつけたもの。立てかけたり、つるしたりして用いる。「―をかける」「縄―」

2 階段。段梯子。

3 「梯子酒」の略。転じて、いくつかの場所を続けてわたり歩くこと。「映画の―をする」

(中略)

ところで、今日話題にする「はしご」は、その「はしご酒」ではなく、「転じて、いくつかの場所を続けてわたり歩くこと。」のほう。


梯子の第一段は、退職同業者親睦団体の集まり。主な仕事は、「会報」印刷と発送。一〇人ほどがお集まりでした。昼食休憩の時間が来ても、作業はまだ続きます。今回の「会報」の編集当番でしたので、発送の最後の手順までお手伝いしたいところでしたが、次の予定がありましたので途中で抜けさせていただきました。


はしごの第二段は、年金訴訟の公判傍聴。


RIMG0002 


RIMG0014


いつも以上の大勢の傍聴者が、裁判所前を入廷行進します。
この日は、書類のやりとりだけで呆気なく終わってしまういつものパターンでなく、一〇〇人が入廷できる大法廷で、弁護団が、プロジェクターを用いたプレゼンテーションの形で、口頭弁論を行いました.既に提出してある原告の方々の陳述書の概要、特徴点をまとめ、裁判官にアピールする内容です。第一次訴訟の陳述書については則武弁護団長が、第二次訴訟については新進気鋭の女性弁護士清水弁護士が弁論に臨みました。詳細に報告したいところですが、力及ばす、割愛し、代わりに、「年金者組合」が所属する岡山県労会議HPの10月2日付記事から、一部借用させていただきます。


10月2日(火)、年金裁判第一次訴訟の第10回口頭弁論と第二次訴訟の第7回口頭弁論が行われ、約100人が傍聴に参加しました。

今回の裁判では、生活保護と年金制度との関係、マクロ経済スライドの違憲性をまもとめた第14準備書面と特例水準解消を定めた平成24年改正法制定に際し、考慮すべきでないことを考慮し、他方で考慮すべきことを一切考慮していないことについて、制定過程からまとめた書面を提出しました。

報告集会で古謝弁護士は、「里見賢治・大阪府立大学名誉教授は意見書の中で、マクロ経済スライドが年金制度を破壊するとし、所得代替率が29.3%減少することについて、お小遣い程度の年金になりかねないと批判している。それを踏まえ第14準備書面では、公的年金制度は生活保護制度に優先する最低生活保障性であることを訴えている。今回の裁判での争点は、日常生活の基盤である年金を切り下げることは、老齢によって稼働機会と能力が低下している高齢者の生活を危機に陥れるという点にある。積立金の活用、標準報酬月額の引き上げなどとるべき方法は他にもある」と解説しました。

原弁護士は、「第15準備書面では、特例水準の3年間での段階的解消という結論だけが独り歩きし、国会審議でも、年金問題を専門とする学者や受給者、関係団体を参考人として意見を聴くこともせず審議に十分な時間を割ていない点を指摘した。憲法25条、29条、13条や社会権規約、年金法との関係について慎重な議論がされるべきだ。高齢者の基礎的生活保障に対する配慮に欠けている社会保障・税一体化改革性案は違憲である」と述べました。

政府は年金の支給額引き下げに加え、支給開始年齢を70歳に引き上げようとしています。年金制度は高齢者の暮らしに大きな影響を与えますが、将来の受給者となる現役世代にも影響します。東原告団長は、「若い人がもっと意見を表明しないといけない」と参加者に訴えました。



個人的に印象に残った点を付け加えておきます。 楽しい報告集会でした。


則武弁護団長の発言にうなずかされました。「『孫やひまご世代のための、ジジババのたたかい』という東弁護団長の言葉のとおり、この訴訟がめざすのは、現在年金を受給している世代の利益をまもること(だけ)ではなく、若い世代こそが将来にわたって安心して暮らせる年金制度を確立すること。沖縄県知事選挙がそうであったように、若い世代ほど権力側の宣伝で洗脳されている面がある。彼らの心を動かす運動を。」


吉原弁護士の発言に、大いに展望を与えられました。「次に用意する書面は、年金が地域経済に及ぼす影響について。絶好の資料が、政府発表のパンフレットにあった」--知的刺激に満ちた痛快なお話でしたが、準備書面が完成する前に稚拙な形で漏洩したのではマイナスでしょうから、詳細はまたの機会といたします。
県内各地にお住まいの知己・先輩方に何ヶ月に一度お会いでき、久闊を叙することもできる、嬉しい時間です。


はしごの第三段は、孫の11歳の誕生パーティー。実際の誕生日と外れましたが、パパママはじめ、家族がみんな揃うことができるので、この日にケーキを食べることにしたようです。ジジババもご招待いただきました。


RIMG0025



ちょうど静岡のバアバから電話があった様子ですが、聞くところによると台風の影響で停電が、まだ続いているそうです。


きょうはこれにて。


nice!(24)  コメント(2) 

風はつよいがほぼほぼ日本晴れ、の巻 [折々散歩]

玉城デニーさん、当選おめでとうございました。


沖縄の皆さん、ありがとうございました。


全国の皆さん、応援お疲れ様でした。


権力総ぐるみによる企業・団体の締め付けと、汚い利益誘導、デマと中傷の嵐をはねかえし、最終版には本物の嵐にも耐えて勝ち取った、「翁長後継知事」の座。感無量です。


今朝は、風が残ってはいましたが、晴れ渡った秋空。清々しい夜明けでした。


今日は勤務日で、いつになく気分よく早めに家をでて、軽やかな気持ちで車を走らせていたのですが、、、ひどい渋滞です。通勤時間が一時間を超える事は滅多にないのですが、今日は一時間半経ってもまだ着きません。始業時間が過ぎた頃、大慌てで教室に駆け込むことになりました。


天気が良いので、仕事帰りに後楽園に寄ってみました。年間フリーパスが期限切れになっておりましたので、更新していただきました。シルバー料金で820円です。


よく晴れています。


R0016957


岡山城の下を流れる旭川が、まだ増水していて,泥色の水が流れています。


R0016924


R0017027


鶴見橋の下も濁流。


R0017024


後楽園の鶴。


R0016989


R0016995


R0017003


R0017007


R0017010


鶴ならぬ白鷺と亀。


_K529215


R0016939


イトトンボ。


_K529206


_K529208


_K529212


正面に岡山城が見えます。


R0016904


井田の稲も刈り入れ時が近づいているようです。


R0016913


結婚式の前撮り?


R0016911


秋の気配が忍び寄っています。


R0016963


R0017016


R0017020


R0017019


紅葉が色づくのはもう少し先でしょうか。


R0016921


今日の写真は、白鷺と亀、イトトンボが、PENTAXK5Ⅱ+AFBORG ED60mmによるほかは、リコーGXR+GR MOUNT A12+リコーXR RIKENON 50mm/f2 Lによる撮影です。実は、前回使ったRIKENON 50mm/f2 は、分解掃除の失敗で、原型がかなり損なわれてしまい、機種名がはっきりわからない個体(最短撮影距離が45cmですので、ひょっとすると「和製ズミクロン」とあだ名される、いわゆる「初期型」かも知れません。ただ状態は良くないです)なのですが、レンズ置き場を探っていたら、「L」の刻印のある個体が見つかったので使ってみました(これは、最短撮影距離が60cm。プラスチック鏡筒を使った廉価版のようです)。


今日はこれにて。


nice!(28)  コメント(4) 

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。