SSブログ
<

金木犀と秋桜、の巻 [Nature]

毎年のように、キンモクセイの開花を記事にしています。


たとえば、古いところではこんな記事。


秀野忌や今朝木犀の香に気づく(2014-09-26)


滅多にないことですが、たまたま、最近、時間つぶしのために書店に立ち寄り、何気なく手に取った本が山本健吉著 「定本現代俳句」でした。そして、滅多にないことですが、久しぶりに、古本でない本を、通販でなく街場の書店で買って帰りました。

今朝、起きて、玄関を外に出ると、濃密な甘い香りが、馥郁と漂うておりました。

2~3日前から、ちらほらとキンモクセイのツボミが色づいてきたことには気づいていましたが、今朝は、一気に香り立ち、天下に存在をアピールしておりました。

_K527073_R.JPG

_K527079_R.JPG

_K527074_R.JPG

例年は、10月の始めに開花という記憶があったのですが、今年は少し早いのでしょうか。
昼間の間も遠慮なくふんだんに香っていましたが、夜になっていっそう香りが増したように思えます。



キンモクセイにまつわるこの話題も何度か書きました。

明るいは七難隠す秋の水(2016-09-27)


昨日あたりから、玄関先に甘い香りがただよいます。
もう、キンモクセイの季節か、と感慨が募ります。
私の中では、キンモクセイというと10月2日頃に咲き始める花という印象があります。しかし、過去記事を見ても、9月の後半には咲いていて不思議はないようです。
去年の◇キンモクセイに誘われて、の巻(2015-10-03)の記事に、こんなことを書きました。

キンモクセイが香る頃に、思い出すシーンがあります。
思えば、30年余も昔の初冬の早朝でした。
このシーンがしばしば思い出され、のちに、こんな短歌を作ったことがありました。

Iさんを偲ぶ
なお暗き冬の未明の全戸ビラ
足音朗らに君は駆けゆく
朝ビラに遅れし我を待ちてある
君は足踏みしつつ手を振る
えいえいと息はずませて
階段を駆けのぼりてはビラ配る君
明け初めし街に木犀薫りいて

おはようの声弾むビラ入れ

「君」というのは、教職員組合の責任ある部署で、八面六臂の働きを精力的に推し進めておられるさなか、45歳の若さで急な病に倒れ、帰らぬ人となったIさんの、ありし日の姿です。
たまたま、東京での住まいがご近所でしたので、時に、出勤前の早朝など、打ち合わせて近くの家々へのビラ配布をおこなうこともありました。
まだ若かった私は、早起きが苦手で、約束の刻限に遅れて集合場所に駆けつけることもままありました。そんなある朝の、なおまだ暗い街角で、どこからか薫ってくるキンモクセイの香りが、今も鮮烈に浮かんでくる気がします。

ビラ配りをしたこの朝は、息が白く曇り、ともすれば手がかじかんで、ビラを一枚一枚めくるのも難儀をするような寒さだったような記憶があります。それに引き替え、今日の気温は、真夏名もの30℃に迫る勢い、久々に晴れたのは結構ですが、暑さのぶり返しに閉口します。


最近もこんなことを書いています。


10月の真夏日、の巻(2018-10-07)


蒸し暑いはずで、昨日は33℃もあったそうです。10月なのに「真夏日」でした。今日もまた、気温がうなぎ登り、最高気温29℃でした。辛うじて「夏日」というわけですが、秋冬モードに移行中の身体には、結構辛いです。遅ればせに、キンモクセイの香りが、ようやく感じられるようになりましたが、せっかく咲いた花もこの暑さに驚いていることでしょう。


キンモクセイ薫る、の巻(2019-09-28)


朝、玄関のドアを開け、新聞受けをのぞかんとした折に、ほんのりと、あまい薫りを感じました、見あげると、強剪定のために貧相な枝振りとなった塀際のキンモクセイが、それでも律儀に花を咲かせていました。

00ZZ0004

00ZZ0002


こうしてみると。その年その年によって、開花にはかなりの幅があるようですね。 今年も、ようやく昨日、香りに気づき、よくよく見てみますと、遅ればせにも咲いておりました。さすがに、10月末の開花はかなり 記録的に遅いのではありますまいか?


実は昨日は、父が入院している医院から、父の容態に変化があ、総合病院での専門的診察が望ましいと、紹介状を書いていただき、一週間あまり前に退院した基幹病院まで、もう一度車で連れて行くことになりました。最悪の場合は再入院もありうるかと、覚悟はしていましたが、検査・診察の結果、重篤なレベルではなさそうで、もとの医院に帰ることができました。元通りとは行きませんが、体力気力とも少しずつ回復しつつあるようで、嬉しい思いとともに、日暮れてから帰宅した時、モクセイの香に気づいたのでした。


KS_18425


KS_18427


異変は、キンモクセイの開花にとどまらず、この花にも現れています。


KS_18419


KS_18423


KS_18421


秋桜というとコスモスの漢字表記を思いつきますが、これ、今日の散歩中に見た秋の桜です。「十月桜」など、もともと秋に咲く桜は知っていますが、この花は、この春も散歩者の目を楽しませてくれた桜並木の、ソメイヨシノの枝に咲いていました。


気候変動。抑えるすべを、本気で考えなければと、強く感じます。これは、目下真っ只中にある総選挙の重要な争点の一つでもありますね。


今日はここまで。


nice!(26)  コメント(2) 

カエルぞ!の巻 [日録]

父の入院先の病院の面会ロビ-から、こんな景色が見えます。


20211019_130447


よく晴れて、素晴らしい眺めです。


窓際にこんな置物がありました。


20211019_124929


このカエル君のお腹に、はやく元気になって蛙ぞ(帰るぞ)と書いてありました。


実は今日、父は退院し、リハビリのために最寄りの医院に転院することになりました。郷里の家からの距離が20kmあったものが10kmに半減し、よほど家近くまで帰った気がするのか、父の機嫌も上々です。ここでのリハビリの如何によって、めでたく帰宅療養が実現するか、あるいは施設に入所するか、を選択することになりそうです。


コロナの影響は侮りがたく、面会はコロナワクチン接種者に限り、週一回二人まで、5分のみだそうです。予約すればzoomによるリモート面接というものも可能だそうですが・・・侘しい限りです。コロナの不安のない、当たり前の世の中に帰る日が近からんことをと切に願わずにはいられません。


郷里の庭には、先日までこんなカエルが姿を見せてましたが・・・


IMGP3274


IMGP3278


IMGP3276


昨日今日の冷え込みで、冬眠準備に入りましでしょうか?


ところで今日は、総選挙公示日。


新しい政治にカエルぞ!と切に念ずるものです。


取り急ぎご報告まで。


nice!(39)  コメント(4) 

日本の夜明け、の巻 [日録]

ブログ更新が滞っています。


理由は多々ありますが、最大のものは、今一つモチベーションが上がらないことによるようです。


と言うのも、当ブログの最も熱心(?)な「読者」の一人である郷里の老父が、ここのところしばらくブログチェックをしていない状態が続いています。以前だと、ほぼ毎日チェックして、更新間隔が2~3日開くと、何かあったか、体調が悪いのかと、心配の連絡をよこしてくることもしばしばでしたから、、、。


ところがその父が、9月の終わり頃から、入院生活を続けています。いきさつはこの記事にかいつまんで書きました。


歪んでますなあ!の巻(2021-10-01)


先日の記事に「高齢者ドライバ-としてご紹介してきた92歳の父は、このところ体力気力が少し衰え---買い出しや通院の手伝いのため、田舎に帰る頻度が増えています。」と書きましたが、その老父がかかりつけ医から紹介状をいただき、地域の拠点病院で水曜日に検査を受けるというので、車で連れて行くことになりました。(中略)(ところで訂正です。92歳の父と書いたのは誤りで、正しくは94歳でした)

(中略)

「点滴と、より精密な検査のために短期間入院してみますか」との医師の勧めに、最近ない何事もおっくうがることの多い父が、珍しく同意を示しますので、急遽そのまま入院する運びとなりました。


その時は、1週間程度の検査と治療という見通しが、院内で転倒したりなどのアクシデントの影響もあってか、はかばかしい回復もみられないまま、もう入院3週間になるました。


父は、体調を崩した夏頃から、ブログ閲覧に使用していたデスクトップパソコンを、しばらく触る機会もなかったようですし、 入院後は、スマホの操作にもなかなか気が向かわないのか、家族とのメールやlineのやりとりも間遠になっている状況で、文字の多い拙ブログ〈汗)を閲覧するような気力も湧かない模様です。


ところで、ブログ読者としての父の存在は、そもそも当ブログの執筆動機そのものにも関連しているのでした。そのあたりの事情はこんな記事にも書きました。



私のへなちょこブログも3年目を迎えました。私にとっては、現在のところ、最も律儀におつきあいしている「趣味」はこれでしょう。

「趣味は?」と聞かれて答えに窮することは、子どもの頃からの習いでした。小中学生の頃は「読書」などと答えておりましたが、すぐに現実と離反するようになって、破綻に瀕してしまったことでした。
学生の頃「不平を言うこと」という名答を考案し(実はこれもある方からのパクリでした)、これは気に入っておりましたが、社会人になってからは自ずと出番がなくなりました。
以来、「無趣味」と答え続ける半生でした。    
〈中略)

さて、そんな私が、退職を前にして、内心焦りを感じた時期がありました。「~ねばならない」で生きてきて、その枠組みが外れると,自分を見失い,気力も生き甲斐も薄らいでしまう、なんてことになりかねない。「~ねばならない」から「~たい」への生き方の転換が必要だ。さしずめ「趣味をもたねばならない」と、思い至ったのです。やっぱり「~ねばならない」に縛られ続けていますが(笑)
そこで考えました。新たな趣味の必須条件は?
・やって楽しいこと。
・憂さを忘れられること。
・少しの努力で,長く続けられること。
・足跡が何か残ること。
・人と上達を比べられて落ち込まなくてもよいこと。
・出費が少なくてすむこと。
・体力、運動能力が求められなくてすむこと。
自覚的に、言語で意識したことはありませんでしたが,あえて箇条書きにすればこんな虫のいい条件がぐるぐる脳裏を回っていたのでしょう。
今思えば、「ブログ」という帰結は、結果的にですが、これらの虫のいい条件を、すべてみごとにクリアーしてますね。
私のブログ開始は、正確には、退職の瞬間から即時というわけではなく、いくらかタイムラグがありまして、癌手術を経てのリハビリ過程で、退屈しのぎのすさびごととして始めたというのが、経過です。
その時漠然と期待したのは、

①忘れっぽい自分の備忘録(紙に書く日記は,続けられないので)、

②日頃ご無沙汰している友人、知人への消息、安否報告、生存確認、

③自分自身の何らかの存在確認、などの雑多な要素を、お気軽に満たしてくれそうだという点。

今、三年目を迎えられていることをみれば、この予感は、まんざら外れてはいなかったようです。


私の意識の中では、上記記事の箇条書きの「②日頃ご無沙汰している友人、知人への消息、安否報告、生存確認、」の「友人、知人」の後ろに「家族」が書き加えられるべきであり、そこに父が含まれることは言わずもがなのことでした。


「ブログ執筆のモチベーションが上がらない」という点とともに、いろいろ所用に追われて気ぜわしいというのも大きいです。スケジュールの合間を縫って郷里までの片道60km+病院までの20kmの往復がありますから、なかなかブログに気が向きません。そして、そんななか、総選挙が始まりましたから、余計に慌ただしい毎日です。


日本の夜明けが近いことを念じて、友人・知人にこんな私信を送ったりしています。ついでと言っては申しわけありませんが、ブログ読者の皆様にもお読みいただきたく、ここに一部転載させていただきます。


前略

10月になっても、「残暑お見舞い申し上げます」と書きたい天候が続きます。
ご無沙汰を重ねていますが、お変わりありませんか?
小生、つつがなく、まずまず年齢相応に健康に、かつまた落ち着きなく慌ただしく暮らしております。
日常の思いつきを書き散らしている拙ブログ「ナードサークの四季」(https://kazsan.blog.ss-blog.jp/)も、いつのまにか2070 記事を数えました。「年輪」と呼ぶのもおこがましい、老顔の皺のようなものですが、とりあえず生き延びてきたささやかな証であることには違いなく、振り返ればそれなりの感慨を覚えます。
さて、最近(2021-10-04)、こんな記事を書きましたので、近況報告代わりにコピーさせていただきます。
もちろん、お察しの通り、今日のお手紙の主旨は、来たる総選挙での野党連合の前進と比例区での共産党の躍進にお力添えをいただきたく、参考資料を同封させていただきました。別紙資料は、「岡山県女性後援会」が作成されたものですが、比例区候補者の大平よしのぶさんの素顔が端的に浮き彫りにされていて秀逸。一読をお勧めしたいと思います。
末筆ながら、季節の変わり目、くれぐれもご自愛下さいますよう。 草々

以下、百代に寄す、の巻 のコピー(省略)と、比例区候補者の人物紹介マンガ〈省略)のコピーほか諸資料同封。




PM157499


PM157515


PM157522


PM157547


PM157553


PM157570


PM157572


PM157577


10月になっても、「残暑お見舞い申し上げます」と書きたい天候は、今週で終わり、一気に冷え込みが始まるそうですね。皆様お達者で・・・


nice!(31)  コメント(6) 

百代に寄す、の巻 [時事]

「自民・岸田総裁が第100代総理大臣に指名」の文字が新聞・テレビに躍っています。


次々明らかになる新閣僚の顔ぶれも、ちっとも新味はなく、期待のかけらも持てません。これまでも何度か書きましたが、私は、派閥の利害と思惑が交錯する自民党総裁選の顛末についても、虚々実々の駆け引きやそれを反映しての閣僚人事のウラバナシについても、興味も知識もなく、従って当ブログではその話題には触れません。


それにしても、総裁選であれだけマスコミジャックを貫徹し、洪水のようなコマーシャルを垂れ流して徹底した売り込みを展開した上で、その効果がホットなうちに早々と14日に解散総選挙、31日投開票という速攻作戦に打って出るとの由。時間が経つほどメッキがはげて不利。どさくさ紛れで議席をかすめ取ろうというハラは、誰にだって読めちゃいます。


ことの本質からはズレますが、「100代総理大臣」という音声が耳に残って、こんなフレーズが思い浮かんだりして可笑しく思いました。



月日は百代の過客にして、行きかふ年も又旅人也
(芭蕉 奥の細道)


【現代語訳】月日は永遠の旅人であり、やってきては過ぎていく年も旅人である。


唐の詩人李白の詩「春夜桃李の園に宴するの序」の冒頭の一節。「夫天地者、萬物之逆旅、光陰者、百代之過客。(夫れ天地は万物の逆旅にして、光陰は百代の過客なり)」をもじったものです。原典の「逆旅」は旅館、「光陰」は時間、「過客」は旅人です。


「岸田は百代のソーリにして、行き着く先はアベスガ也」---こんなネタを思いついたものの、これ以上発展性がありません(汗)早々に切り上げます。


ただ、「市民と野党の共闘で政権交代を」の流れが一歩踏み込んだ段階に入り、政権交代を実現して新しい政権が作られた場合の政権協力の合意が進んだことを受けて、野党各党が首班指名で立憲民主の枝野さんに投票したことは、記憶にとどめておきたいです。


毎日ウェブ版から引用です。


立憲民主、共産、国民民主、社民の野党4党は16日午後、衆参両院の本会議で行われた首相指名選挙で、そろって立憲の枝野幸男代表に投票した。共産党が他党の党首に投じるのは、1998年以来22年ぶり。野党4党の共闘を深化させ、次期衆院選での政権交代を目指す姿勢を印象づける狙いだ。

立憲の枝野氏は指名選挙前の16日午前、共産の志位和夫委員長と会談し「菅政権を倒して政権交代を実現したい」と自身への投票を依頼した。志位氏は「野党連合政権を作るという意思表示として枝野氏に投じたい」と約束した。共産党は98年、野党が結束して自民党の小渕恵三氏に衆院解散を求めるため菅直人・民主党代表(当時)に投票したが、その後、他党党首に投じた例はなかった。


夜明けは近い・・・に違いありません。


これは、オモチャ魚眼レンズ(オリンパス BCL-0980 フィッシュアイボディーキャップレンズ )で見た夜明け。


PM147339



OLYMPUS ミラーレス一眼 9mm f8 フィッシュアイ ボディキャップレンズ ホワイト BCL-0980 WHT

OLYMPUS ミラーレス一眼 9mm f8 フィッシュアイ ボディキャップレンズ ホワイト BCL-0980 WHT

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2014/02/28
  • メディア: Camera



ここちらは、同じくolympusのボディーキャップレンズ BCL-1580で見た夜明け。


00ZZ0003



OLYMPUS ボディキャップレンズ マイクロフォーサーズ用 ホワイト BCL-1580 WHT

OLYMPUS ボディキャップレンズ マイクロフォーサーズ用 ホワイト BCL-1580 WHT

  • 出版社/メーカー: オリンパス
  • 発売日: 2013/08/23
  • メディア: Camera



いずれも、ボディキャップに付加機能としてレンズの働きを持たせた遊び道具ですが、写りはなかなか侮れません。


オモチャ魚眼レンズ(オリンパス BCL-0980 フィッシュアイボディーキャップレンズ )では、水平に構えると、見慣れた広角写真と大差ありませんが、、、


PM137335


PM147347


たとえば、旧式コンパクトデジカメのルミックスDMC-FX35。


P1010374


P1010375


P1010381


P1010385


P1010386


仰角または俯角にすると、魚眼らしい湾曲感が強調されます。


PM147348


PM147346


深山公園に、今年も鴨がやってきました。実はHさんのSNSでつい先日紹介されていましたので、今日、確かめに行ってみました。


まずはオモチャ魚眼レンズ(オリンパス BCL-0980 フィッシュアイボディーキャップレンズ )の画像をご覧ください。


PM147358


PM147363


PM147378


続いてボディーキャップレンズ BCL-1580。35mm判換算30mm相当ですので、極端な広角ではありませんが、希望小売価格¥6,500とは思えない面白い絵が得られます。


00ZZ0015


00ZZ0019


00ZZ0007


00ZZ0030


00ZZ0008


望遠系も写しておきたかったので、古いところでSMC PENTAX-FA 100-300mm f4.5-5.6を、カメラ棚の奥の方から引っ張り出して、PENTAXk-1と組み合わせてみました。


K1IM1591


K1IM1600


オナガガモ。


K1IM1596


ヒドリガモ。


K1IM1603


K1IM1606


K1IM1608


K1IM1620


K1IM1644


この公園はカモたちの逆旅、カモたちはまさに永遠の旅人です。しばらく羽を休めておくれ。


今日はここまで。


nice!(34)  コメント(6) 

歪んでますなあ!の巻 [日録]

バタバタしているうちに、おや、もう10月になってしまいました。


早いものです。


水曜日は、教育相談ボランティアの担当日で、ちょっとやるべき用事もあったのですが、断念し、当番の方は勝手ながら、相棒のH女史に全面的にお世話になりました。


というのは、先日の記事に「高齢者ドライバ-としてご紹介してきた92歳の父は、このところ体力気力が少し衰え---買い出しや通院の手伝いのため、田舎に帰る頻度が増えています。」と書きましたが、その老父がかかりつけ医から紹介状をいただき、地域の拠点病院で水曜日に検査を受けるというので、車で連れて行くことになりました。と言うのも、父が、以前から長く診療していただいている主治医が、水曜日だけの診察だと言うので、この日にあわせたのでした。(ところで訂正です。92歳の父と書いたのは誤りで、正しくは94歳でした)


朝の7時前に我が家を出発し、実家に着いたのは9時。父母とともに病院へ向かい、30分弱で病院に到着。おとろえた足で窓口まで向かい、受付を通過したのは10時でしたが、診察までの待ち時間は相当のもの。そのあといくつかの検査を経て、医師の説明をうかがうことができたのは、午後2時という按配でした。


「点滴と、より精密な検査のために短期間入院してみますか」との医師の勧めに、最近、何事もおっくうがることの多い父が、珍しく同意を示しますので、急遽そのまま入院する運びとなりました。


翌日、入院グッズをいろいろ揃え、病室まで届ける必要から、その夜は実家に一泊することにしました。面会は午後一時からとのことで、時間にあわせて病院へ。しかし、コロナ対策のため、面会や見舞いは禁止。一人限定でナースセンターを訪ね、看護師さんに荷物を預かっていただくことになります。ただ、老齢の母を配慮して、私の同行も認めてくれましたが・・・。


モズの高鳴きを聞き、姿も見ましたが、撮影チャンスはありませんでした。実家近くで、ホオジロだけ写しておきました。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


そんなこんなでバタバタしているうちに、「新総裁岸田氏が・・・」「組閣の行方は・・・」などのニュースが流れてきて、プチ浦島太郎感覚を覚えました。総裁選の成り行きは、私にとって深い関心事ではない、と横目で眺めていたのではありますが、党員票の行方も決選投票なるものの経過も、まったく確認しないうちに、キシダ新総裁」がわが物顔で振る舞っているを目撃すると、想定通りとはいえ、寝過ごした朝のような落ち着かない気分になります。


それにしても、想定を超えて興ざめなのは、副総裁にはアソー氏、政調会長にはアベ氏を背後霊に持つサナエサン、そしてこともあろうに、幹事長にアマリ氏とは、、、、あまりと言えばあんまりな・・・。ジミントーサン、とことん歪んでますな!!


リテラのこの記事が、早速喝破してました。


昨日29日の自民党総裁選で新総裁となった岸田文雄氏は、第一声で「『生まれ変わった自民党』をしっかりと国民に示さなければならない」と宣言したが、一体これのどこが「生まれ変わった」というのか。本日、岸田氏が幹事長に甘利明・税調会長を、政調会長に高市早苗氏を起用する意向を固めたというからだ。

「生まれ変わった」どころか、その顔ぶれは安倍晋三・前首相の側近と腹心。ようするにこれ、「安倍体制の強化」が打ち出されただけではないか。

なかでも度肝を抜かれたのが、「甘利幹事長」という人事だ。
いくらなんでも甘利氏を、自民党の財政から人事までをも掌握し、さらには国会運営にも影響力を持つ幹事長のポストに就かせようとは、完全にタガが外れている。言わずもがな、甘利氏はいまだに「口利きの見返りで1200万円」という金銭授受問題で説明責任をまったく果たしていないからだ。

あらためてこの問題を振り返ろう。事の発端は甘利氏が経済再生担当相だった2016年1月、千葉県の建設会社・薩摩興業の依頼で都市再生機構(UR)へ移転補償金の値上げを“口利き”した見返りに、少なくとも総額1200万円の現金や飲食接待の賄賂を受けとっていたと「週刊文春」(文藝春秋)がスクープしたことだった。

〈中略)

どこからどう見ても“真っ黒”な経済再生担当相の大スキャンダル──。「週刊文春」の報道を受けて甘利氏は経済再生担当相を辞任したが、その会見では計100万円を受け取ったことを認めたものの後に政治資金収支報告書に寄付扱いで記載したと弁解し、「あっせん利得」の疑惑をかけられているのに政治資金規正法違反に当たらないと強調。挙げ句、涙を浮かべて「『秘書のせいだ』と責任転嫁するようなことはできない」「政治家としての美学」「政治家としての矜持」などと辞任理由を並べ、マスコミは“勇退”ムードをつくり上げた。

しかも、甘利氏は大臣を辞任すると「睡眠障害」を理由に約4カ月にわたって国会を欠席。「(秘書の問題は)しかるべきタイミングで公表する」などと言って大臣を辞めた人間が、参考人招致や証人喚問から逃げて雲隠れし、通常国会が閉会する前日に不起訴処分が発表されると、それから約1週間後に活動再開を表明したのだ。(後略)


歪んでいると言えば、こちらの写真・・・。


PENTAXQS1に魚眼レンズ03をつけてのお散歩写真です。


IMGP8473


IMGP8476


IMGP8478


IMGP8474


IMGP8501


IMGP8503


下は同じ組み合わせで、今朝のお散歩写真です。


中空に細い月が浮かんでいました。


IMGP8523


ムクゲと夜明けの空。


IMGP8526


コスモスと夜明けの空。


IMGP8532


IMGP8537


IMGP8529


IMGP8538


今日はこれにて。


nice!(26)  コメント(8) 

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。