探鳥スポットとして「鳴滝森林公園」という場所を教わっていました。

吉備中央町というところにありますから、いざ訪ねるとなると気合いが必要、、、で、実現しないままでした。が、今日は私の仕事は、週の中休みで、妻が運転免許の更新というので、運転免許センターまで送り、その間に足を伸ばしてみようかと思っていました。
ところが、免許センターへ行ってみると更新手続き可能日以前だったというオチで、今日はとんぼ返り、という羽目に成りました。

でも、お天気はよいし、せっかくはるばる山あいの道をやってきたのだから、と、当初の計画通り、 「鳴滝森林公園」へ行ってみることにしました。

なんとなく、方面が同じという印象を持っていたせいですが、いざ向かってみると、「ついで」というには少々距離がありました。

でも、車窓には種々の木々の青葉若葉と、山桜やつつじの花も満開状態で目を楽しましてくれます。空は青、風は緑で、ドライブ自体、リラクゼーション効果抜群でした。

そして、目的地の鳴滝森林公園は、ソメイヨシノは終わっていましたが、山桜がはらはらと花びらをこぼし、山一面を柔らかな芽吹きのパステルカラーが覆い、滝の轟きと渓流のせせらぎが快く、耳目を喜ばせてくれました。

 
 
 
 

 

滝といえば、万葉集の

 石(いわ)走る垂水(たるみ)の上のさわらびの萌(も)え出(い)づる春になりにけるかも

という志貴皇子(しきのみこ)の歌が思い出されますし、水原秋桜子のこの句も浮かんできます。


滝落ちて 群青世界 とどろけり  水原秋桜子

メジロやヒヨドリやカワラヒワは見ましたが、お目当ての鳥は、残念ながら空振りでした。

森の中で、オオルリを発見、相当枚数シャッターを切りましたが、 ぶれぶれで、記念写真、証拠写真としてもお恥ずかしい出来。それもそのはず、滝を写すために設定した低速のシャッター速度のままで、写していました。それに気づいて設定をいじっているうちに、鳥はいなくなりました。

 
 
珍しい花がいくつも咲いていました。
白いつつじ
 
スミレ
 
 
これは?
 
 
これは?
 
山側の落ち葉の積もった地面の下の底の方から、カエルの呼び交わすような鳴き声が、しきりに聞こえていたのですが、何だったでしょうね。
写せた写真はわずかでしたが、満足感あるプチ山歩きでした。