今日は、10月10日。

ウィキペディアにこんな解説がありました。

「10月10日が東京の晴れの特異日であったことから、1964年の東京オリンピックの開会式の日に選ばれた」と言われているが、10月10日は統計的に晴れが多い日とは言いがたい。1959年発行「気象学ハンドブック」によれば、10月の特異日は14日とされており、事実、1971年から2000年までの30年間のデータをみても、雨が全く降らなかった日で10月9日が17回、10日が19回、11日が14回と、大きな差はないと読める。

また、2012年4月5日放送の『ビーバップ!ハイヒール』では、以下のエピソードが紹介された。1959年に日本オリンピック委員会から気象庁の大野義輝に「日本の戦後の復興を世界に見せるために、絶対に晴れる日を開会式に選びたい」との依頼があり、秋晴れの10月がまず選ばれた(5月の五月晴れではヨーロッパの選手が寒い時期に調整となるため配慮された)。大野の調査結果では10月に最も晴れる確率が高いのは15日、次点が10日であった。日本オリンピック委員会は1964年は10月15日は木曜日と平日なのに対し、10日は土曜日であることを重視し、10月10日に決定した。10月10日は「特異日」というほど晴れが多いわけではないが、日本オリンピック委員会の絶対に晴れにしたいという思いから、晴れる確率ができるだけ高い日が選ばれたと考えられる。

「特異日ではない」というものの、晴れやすい日であることは間違いなく、今日も晴れています。

ところで、アメリカでのテレビ放映の御都合から定められたという、来年の真夏の東京オリンピック・パラリンピックのお天気はどうなりますかねえ。

開会日の7月24日にはこんな統計があるようです。

https://weather.goo.ne.jp/appearance_ratio/p0018/0724/

https://weather.goo.ne.jp/past/662/00000724/

こう見ると、晴れるかどうかは五分五分と言ったところのようですが、考えようによっては、晴れない方が酷暑が避けられて、選手・観客の生命・健康にとっては良いのかも知れませんね。

それにしても、急に涼しくなりました。ここ2~3日、朝の気温は。13℃~14℃です。長袖でないと寒いです。体育・スポーツには、今の時期こそ好適と思えます。ですが、それにしては、この時期に運動会・体育会を実施する学校が減っているように思えます。高校では、入試日程や就職活動の日程の都合から、夏休み明けすぐのまだ猛暑の盛りの時期に実施したり、梅雨に脅かされる5月・6月実施のところも多いようです。小中学校でも、わが地方では5月・6月実施のところが多いようです。

保育園はというと、我が家の孫たちは、その居住地によって週違いではありますが、この時期次々に運動会があります。

近所に住む孫の保育園は、10月5日が運動会でしたが、この日はちょうど、ジジ・ババとパパが、葬儀のために見学できませんでしたので、あとでビデオを見せてもらいました。

その埋め合わせというわけでもありませんが、翌10月6日(日)には近所の公園までお付き合いしました。昼間は良い天気で、公園には水遊びする子どもたちも見かけるほどでした。

でも、冴えた青空を切り裂くような、モズの高鳴きを、どこででも聞くようになりました。我が家の窓から見えるこの電線は、彼の定位置のようです。

トリミングします。

次は今日のモズ(自然環境体験公園にて)

柿メジロ(自然環境体験公園にて)。

トリミング画像ですが、これではまだ見つけにくいですね。

もっとトリミングしてみます。

カイツブリの親子(自然環境体験公園にて)

今日のカモ(深山公園にて)

深山公園では、ヒヨドリバナが群生する場所に、アサギマダラがいくつも舞っていました。

もちろんヒヨドリも、元気です(笑)

冬の足音が聞こえてくるような気がします。

今日はここまで。