「喜びも悲しみも幾年月」の主題歌が好きです。
 
おいら岬の灯台守は
妻と二人で沖ゆく舟の
無事を祈って灯をかざす
灯をかざす

冬がきたぞと海鳥鳴けば
北は雪国 吹雪の夜の
沖に霧笛がよびかける
よびかける
 
 

木下惠介生誕100年 喜びも悲しみも幾歳月 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2012/08/28
  • メディア: DVD

喜びも悲しみも幾歳月 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • メディア: DVD

松竹シネサロン 木下恵介フェア 『花咲く港』『カルメン故郷に帰る』『喜びも悲しみも幾歳月』『野菊の如き君なりき』『女の園』『お嬢さん乾杯』『香華』 編集・発行:松竹株式会社事業部

  • 出版社/メーカー: The books in my life
  • メディア: おもちゃ&ホビー

 

 


  映画は木下恵介監督作品。主題歌は、弟の木下忠司作詞作曲でした。

木下恵介と木下忠司の世界

  • アーティスト: サントラ
  • 出版社/メーカー: 松竹
  • 発売日: 2012/11/21
  • メディア: CD

天才監督 木下惠介

  • 作者: 長部 日出雄
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/10/28
  • メディア: 単行本

 

 

 

 

 

木下恵介の遺言

  • 作者: 横堀 幸司
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本

 

 

 


 長い間、「灯台もと暗し」ということわざは、海の航海の安全を守るこの灯台のことだと思っていました。

でも、国語辞書には、こうありました。

とう‐だい【灯台】

昔の室内照明器具。上に油皿をのせ、灯心を立て火をともす木製の台。切り灯台・結び灯台など。
航路標識の一。港口・岬・島など航路の要衝に築き、主として灯光を用いて、航行中の船舶にその所在などを明示する塔状の施設。灯明台。
灯台下暗し
灯台1のすぐ下は暗いところから、身近な事情はかえってわかりにくいたとえ。

今日の散歩で、改めてそう感じました。
久しぶりに、遠出しないで、自宅付近の散歩コースを歩きました。
すると、珍しい鳥に、こんなところで出会いました。
フクロウ?
 

 

子どもの頃、小学校の校庭に植わっていた樹木の洞に、フクロウが巣を作っていたことがありました。
その小学校はずっと以前に廃校になりましたが。
それ以来、動物園などで飼育されているもの以外、見たことがありませんでした。

これは?川の上空を横切って、遠くの草むらに降りました。

 

 この巣は?

モズ
 
 
 
 
 
 

ゴイサギ
 
 

 アオサギ

ジョウビタキ
 

 メス
ツグミ
 
 

オオジュリン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホオジロ?
 
これは? ウグイスかな?
 
オマケ

 

 


↓訪問記念にクリックして下さると、励みになります。
人気ブログランキングへ