気がつけば九月。
孫たちは2学期が始まりました。
わたしは、父の病院へ向かいます。

昔は二百十日ということをよく耳にしました。立春から数えて二一〇日目に当たるこの頃、台風災害などがよくあり、古来、厄日、荒れ日などとされてきました。関東大震災が起こったのもこの日、これにちなんで防災の日と定められています。

そんな話題は去年のこの記事に書いています。

農家などにとっては、稲穂が稔り始めるこの頃、天候や気象の推移が特に気になることでしょう。

先週の金曜日、父は、その日の農作業を終え、自宅に帰って寛ぐ寸前、弾みで転倒し、大腿骨頸部骨折で入院しました。

天候、気象が気になる二百十日に、農作業もならず、病院のベッドに横たわる羽目になろうとは、皮肉なことです。 

通勤ラッシュの時間は避けたいので、朝七時前に家を出発し、60km離れた実家で母を拾い、さらに10km 離れた病院に向かいます。

主治医から手術の予定や方針があらかた示されましたが、まだ確定ではありません。水曜日にははっきりするそうです。

医師のアドバイスで介護保険の申請などをして、今日の仕事終わり。

実家の庭付近で出会った今日のお友達。

意表を突いて、真っ先に登場願います。アマガエル。

 
 
 
 

 



イチモンジチョウ。

 

 

ヤマトシジミ。

 

 

 

 

長距離運転と病院滞在で鬱血状態がつづきましたので、帰宅後、少しだけ散歩しました。

すっかり秋の空ですね。

 
 

今日のイトトンボ
 
 
 
 
ここまではPENTAXQ7+標準ズームでさつえいしました。
次の写真は、 OLYMPUS PM1+zuiko40-150mmです。
 
自宅付近のヤマトシジミ。

 

 それでは、皆様。よい9月をお過ごしください。