SSブログ
<

トホホ,設定ミスの巻 [折々散歩]

Sigma 120-400mm f/4.5-5.6 DG OS HSM APO というレンズが、アウトレットで廉価販売されていたので、消費税増税前の駆け込み購入してしまいました。どうやら生産終了品らしいです。
重い、フォーカスが遅い、最短撮影距離がもう少し短いとうれしい、ズーム幅がもう少し伸びるとうれしいなどなど、上を望めばきりがありませんが、コストパフォーマンスは上々で満足しています。描写性能もいいと思います。
でも、設定ミスで失敗するとがっかりです。
というのは、このレンズ、レンズ内手ぶれ補正が効くのですよね。ですから、それを利用するためには、カメラ側の手ぶれ補正はoffにしておかないと、補正を間違えて手ぶれ写真が出来てしまいます。
私 はこのレンズ、秘蔵っ子の中古PENTAXk10でしばらく使っていました。PENTAXk10は、手ぶれ補正のON-OFF切り替えスイッチが、本体裏 面に付いています。(これは、k100もそうでしたが、便利な機能だと思います。)ですので、このレンズ、ばっちりレンズ内手ぶれ補正が使えていました。
でも、ついつい、ボディが軽くISO感度の勝るk-5に、装着する機会が増えました。装着レンズによって、手ぶれ補正のON-OFFを切り替える必要がありますが、これは、menuで設定してやる必要があります。
これをうっかり忘れて、カメラ本体もレンズもともに手ぶれ補正をONにしたまま、今日は出かけてしまいました。
午前中、深山公園に出かけました。
結構よい出会いがありました。
最近目撃情報のあった何種かの珍鳥は、もう移動し去ったらしいですが、今日はキビタキに3個体も出くわしました。
ホクホクで帰ったのですが、残念、枝かぶりとそうでなければぶれぶれ写真のオンパレードでした。とほほ。

s_IMG1131_R.jpg
 
kibi_R.jpg

 ルリタテハも何十枚も撮って、マシなのはこれくらい。

_ruritatehaIMG0939_R.jpg
 
ruritateha_IMG0913_R.jpg
 
シジミチョウ
sijimi_R.jpg
 
オニヤンマ
oniyanma_R.jpg
 

 カワトンボ

kawatombo_R.jpg
 
オタマジャクシと小魚
_IMG1150_R.JPG

シャクトリムシ

 syakutori_R.jpg

午後、小1の孫の帰宅後、リクエストに応えて、もう一度深山公園に行く羽目になりました。今度は、OLYMPUSE420+zuiko70-300mmを携行。図体がでかいレンズと感じていましたが、午前中に比べると格段にコンパクトで、愛着が増したことでした。
白いハナミズキ
IMGP8633_R.JPG
 
 エニシダ
P4307214_R.JPG
ツツジに止まるアゲハ
P4307230_R.JPG
 
ストロベリーキャンドル(紅花詰草(べにばなつめくさ))とハナバチP4307271_R.JPG

コガモ まだ少数残っています。
P4307330_R.JPG

P4307383_R.JPG
 
ミドリガメ
P4307312_R.JPG
 
P4307396_R.JPG

 


nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA