SSブログ
<

原爆歌集句集長崎編から(その1) [私の切り抜き帳]

この記事に書いたものと同じ本棚の並びに『日本の原爆記録 第一八巻 原爆歌集句集 長崎編』というのがありましたので、手に取ってみました。全く初めてページを開くわけでもないのですが、その圧力にとらえられて、しばし目を離せませんでした。
「長崎編」とありますが、「原爆歌集」については、広島編・長崎編の両方を、便宜上この巻に収めたものだそうです。

p50から一九六六年刊の『炎の歌集』が収められています。
阿部正路、島内八郎、豊田清史編とあります。前回長歌を引用した島内八郎氏の名がここにも登場し、自身の短歌も掲載されています。
巻頭には、「序歌」として、日本初のノーベル賞受賞者湯川秀樹博士のこの歌が載せられています。

まがつびよ ふたたびここに くるなかれ 平和をいのる 人のみぞここは

「まがつび」とは、災害・凶事を起こす神だそうです。
この句を刻んだ句碑は、広島平和公園にもあると言います。
余談ですが、日本初のノーベル賞受賞者である理論物理学者として、科学者の責任を重く受け止め、原水爆禁止運動にも積極的に取り組んだ博士は、同時に文学的素養の豊かな方でしたが、「余技」として短歌をたしなみ、核兵器についての歌も他にもいくつか残しています。
    天地のわかれし時に成りしという原子ふたたび砕けちる今 
    今よりは世界ひとつにとことはに平和を守るほかに道なし
    この星に人絶えはてし後の世の永夜清宵何の所為ぞや
   ふたたびは歌も詠まじと思いきし秋更くる夜に残る虫の音[ね]
    雨降れば雨に放射能雪積めば雪にもありといふ世をいかに 

この歌集に収められた歌人は多岐に渡りますが、特に正田篠枝さんの歌に目がとまります。
最初に載っているのが、
太き骨は先生ならむ そのそばに小さきあたまの骨あつまれり
この歌は、「広島県原爆被爆教師の会」によって広島市中区平和大通に建立された「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」に刻まれています。(以前写した画像を残していたはずですが、どこに散逸したのか、見あたりません。)
戦争末期、国民学校初等科の3年生以上の児童は強制的に田舎に疎開させられていました。そのため、原爆被害を受けた小学生は、幼くて親元に残っていた1・2年生と、建物疎開作業に従事させられた高等科の生徒たちでした。国民学校教師約200人と子ども約2,000人が、広島の原爆で犠牲になったそうです。
歌碑を見たとき、私は「大き骨は先生ならむ そのそばに小さきあまたの骨集まれり」の誤記ではないかと疑いました。「太き骨」「頭の骨」では即物的に過ぎて、ポエジーを乱していないかと感じたのでした。
でも、ポエジーを仮に犠牲にしたとしても、リアル(現実)の悲惨に忠実であろうとした表現なのだろうと、今は考えています。最後まで教師を信頼してその周囲に身を寄せる幼い児童たちと、彼らを自らの身体でひな鳥のように覆いかばう教師。ある意味美談、聖談ですが、それだけにむごさ無念さが際だちます。

他に、このような歌に心がとらえられました。

帰りて食べよと見送りし子は帰らず仏壇にそなうそのトマト紅く
ひとに会うこころおこらず裏道を選びて通う原爆病院へ
学生がわが短歌をば歌誌に見ておばさんの歌いつも寂しいね


季節が夏ですので、トマトはつきものです。
トマトというと、この詩を思い出します。
無 題   小学五年  佐藤 智子

よしこちゃんが
やけどで
ねていて
とまとが
たべたいというので
お母ちゃんが
かい出しに
いっている間に
よしこちゃんは
死んでいた
い(※)もばっかしたべさせて
ころしちゃったねと
お母ちゃんは
ないた
わたしも
ないた
みんなも
ないた
(広島市南観音小学校)




いわさきちひろさんの絵本「わたしがちいさかったときに」でも取り上げられています。このページ参照


わたしがちいさかったときに―原爆の子 他より (若い人の絵本)

わたしがちいさかったときに―原爆の子 他より (若い人の絵本)

  • 作者: 長田 新
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 1967/07/20
  • メディア: 単行本

 


原爆の子―広島の少年少女のうったえ〈上〉 (岩波文庫)

原爆の子―広島の少年少女のうったえ〈上〉 (岩波文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1990/06/16
  • メディア: 文庫

 

原爆の子―広島の少年少女のうったえ〈下〉 (岩波文庫)

原爆の子―広島の少年少女のうったえ〈下〉 (岩波文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1990/06/18
  • メディア: 文庫



原爆の子 [DVD]

原爆の子 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: DVD









    つづきは次回です。



nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA