SSブログ
<

井蛙の巻(シリーズ故事成語 その2) [文学雑話]

故事成語シリーズの第二回の今日は、「井蛙(せいあ)」。また「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」とも言います。

出典は「荘子・外篇・秋水第十七」の次の一節です。


北海若曰、井蛙不可以語於海者、拘於虚也。夏虫不可以語於冰者、篤於時也。曲士不可以語於道者、束於教也。今爾出於崖涘、観於大海、及知爾醜。爾将可与語大理矣。



【書き下し】

北海(ほっかい)若(じゃく)曰(いわ)く、「井蛙(せいあ)の以(もっ)て海を語るべからざる者は、虚(きょ)に拘(かかわ)ればなり。夏虫(なつむし)の以て冰(こおり)を語るべからざる者は、時に篤(あつ)ければなり。曲士(きょくし)の以て道を語るべからざる者は、教えに束(たば)ねらるればなり。今 爾(なんじ)崖涘(がいし)を出(い)でて、大海を観(み)、乃(すなわ)ち爾の醜を知れり。爾将(まさ)に与(とも)に大理を語るべからんとす。

秋の大雨が降り注ぎ、ありとあらゆる川の水が一斉に黄河に注ぎ込んで、黄河が壮大そのものの景観をなす季節になると、黄河の神・河伯(かはく)は、うきうきと嬉しくなり、天下中の善美がすべて我が身一つに集まったと思いあがります。そして河伯は、流れにしたがって東へと川をくだって行き、ついに北海へとたどり着きます。

ところが、東を眺め渡し、いくら目を凝らしても、大海原の果て見届けることはできず。海の広さを目の当たりにすると、それまで得意の絶頂にあった河伯は、嘆きながら、北海の神・若(じゃく)に、こう言います。

「私はあなたのはかりしれない大きさを目の当たりにして、上には上があるものだと教えられました。もし私が、ここまでやって来て、あなたの門をたたくことがなかったならば、独りよがりで得意になり、みんなのわらいものになるところでした」。

上の引用文は、これに続く場面です。

 【簡単解釈】



これを聞いて、北海の神、若(じゃく)は次のように答えた。「井の中の蛙(かわず)に、海のことを話して仕方がないというのは、蛙が狭い自分のすみかにな
ずんでいるからだ。夏の生命しか持たない虫には氷のことを話して仕方がないというのは、夏の虫が自分の生きているわずかな時だけをすべてと信じているから
だ。それと同じく、見識の狭い人物に、大道のことを話しても仕方がないというのは、彼が世間的な教えに縛りつけられているからだ。ところが、今、君は狭い
岸辺の間から抜け出して、大海原を見わたし、はじめて己の矮小さを思い知ったというわけだ。今の君なら、大道の理(ことわり)についてともに語りあえそう
だね。

訳文は、池田知久著 荘子 上 全訳注 (講談社学術文庫)参照


荘子 上 全訳注 (講談社学術文庫)

荘子 上 全訳注 (講談社学術文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/05/10
  • メディア: 文庫

 




 

己の矮小さに気づかないままの、狭量な偏見や先入観や、無知なるが故の意固地な思い込みが、いかに真理の妨げになり、また深い意思疎通と合意形成の障壁となるか、私たちが日々経験するところです。もちろん、これは、第一には、自分自身への戒めとせねばなりませんが、難しいことではありますね。



ところで、「井の中の蛙(かわず)大海を知らず」の後に「されど空の深さ(青さ)を知る」と付け加えられた格言もあるそうで、田舎育ちの私などは、大いに惹かれるところがあります。



このカエルも大海は知らないままだったでしょうが、いつも空を見上げていましたから、その青さ深さにはなじんでいたことでしょう。

追伸、わが家の妊婦さんは、ここ2,3日「すわ」と思わせる状況が生じたかと思うと、また平静に戻るの繰り返しです。一家中、慢性的な睡眠不足ですが、いよいよ、まもなくでしょうかね?


 と、このあたりまで書いて下書き保存しておりましたが、夜中になってそれらしい兆しが現れたようなので、とりあえず産院まで連れて行きました。まだまだでしょうねという診立てでしたが、妊婦本人が苦痛を訴えますので、念のために入院して様子を見ることになりました。深夜には、ムコどのもかけつけてくれましたので、日付が変わってしばらくした頃、あとの付き添いはお願いして、私たち夫婦はいったん家に帰りました。

と、予想よりも相当早く、早朝、無事生まれたとの写メつきメールを、ムコ殿が送ってくれました。めでたしめでたし。

ですので、 取り急ぎ産院へ向かうことに致します。

今日はこれにて。


nice!(44)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 44

コメント 10

yakko

お早うございます。
お嬢様のご出産 ! おめでとうございます(*^_^*)
by yakko (2016-02-07 09:53) 

プー太の父

お孫さんの誕生おめでとうございました。
by プー太の父 (2016-02-07 14:54) 

kazg

yakko 様
ありがとうございます。
by kazg (2016-02-07 19:32) 

kazg

プー太の父 様
これで何人目の孫だっけ?と指折り数えてしまいます(笑)
by kazg (2016-02-07 22:05) 

majyo

おおっ、産まれましたか!
おめでとうございます!
ぐっすりお休みください

by majyo (2016-02-08 20:00) 

kazg

majyo様
ありがとうございます。
こちらは何をしたわけではなくとも、日常と違うとそれなりに気疲れするものですね。
by kazg (2016-02-09 11:10) 

joyclimb

「されど空の深さ(青さ)を知る」、聞いたことがあります。
物事を深く理解することも大切であると、理解しています。
by joyclimb (2016-02-10 23:12) 

momotaro

ウッワーおめでとうございます!
「されど空の深さ(青さ)を知る」しゃれてますねー
by momotaro (2016-02-11 07:07) 

kazg

joyclimb 様
ものごとを深く理解し、しみじみ味わうことも、心がけたいことと、改めて思います。
by kazg (2016-02-11 08:20) 

kazg

momotaro 様
ありがとうございます。
聞きかじりの言葉ですが、噛みしめると新たな感慨がありますね。
by kazg (2016-02-11 08:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA