SSブログ
<

清明の十六夜月、の巻 [折々散歩]

涼しさを感じる朝でした。


自転車で小一時間走ってみましたが、汗が噴き出すということもなく、佳い気候になりました。


今日はモズの高鳴きを聞きました。


昼間、珍しく、高一を頭に、小学生2人、保育園児の四兄弟姉妹全員と、ママ、ジジババで、深山公園の水生植物園へ散歩してきました。保育園児は初めてでしたが、山道を自力で歩けました。


睡蓮池は、さすがに花が終わっていましたが、池の小魚たちが子供心を刺激するようです。


S0467758


真っ赤なトンボです。ショウジョウトンボ?


S0427751


S0437753


今宵は十六夜(いざよひ)です。


ずっと前、こんな記事を書きました。(刊行中の紙の本「ナードサークの四季(抄)Ⅰに所収)


十六夜の蘊蓄(2013-09-20)


月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月 読み人知らず
この歌には月が8個読み込まれ、八月の月こそ最上だと洒落ています。
旧暦では、七・八・九月が秋で、それぞれ、初秋(ショシュウ)・中秋(チュウシュウ)・晩秋(バンシュウ)、あるいは、孟秋(モウシュウ)・仲秋(チュウシュウ)・季秋(キシュウ)とも呼びます。
ちなみに、中国では、兄弟を年齢の上の者から順に孟・仲・叔・季といいいます。また、男兄弟のみの場合は伯・仲・叔・季といいいます。勢力が「伯仲する」というのは、長兄と次兄の力が互角であることから用いられた熟語です。また、父母の兄弟姉妹を、「おじ」「おば」と呼びますが、漢字で書く場合には、年上の「おじ・おば」を「伯父・伯母」と、年下の「おじ・おば」を「叔父・叔母」と書き分けるのも、ここに由来しています。
「季」は、末っ子のことで、人名でも、文芸評論家の青野季吉(あおのすえきち)の例のごとく、この字を「すえ」と読むのは、この故です。


新暦では約一月遅れて、八・九・十月が秋とされますから、「中秋」「仲秋」は九月。その満月を、「中秋の名月」として愛でる習慣は古くからありました。
ちょうど昨夜がそれにあたり、今年は快晴で見事な月を堪能することができました。

(中略)

一夜経過して、今夜は十六夜。月の出が遅れて、ためらっているように思えることから、「ためらう」という意味の「いざよふ」にちなんで、「いざよひ」と詠みます。
阿仏尼の書いた『十六夜日記』は、女流日記の系譜の中では異色で、所領相続を巡る紛争の解決のために、鎌倉幕府に訴訟を起こし、京から鎌倉まで赴くという道中記です。題名は、10月16日に旅が始まったことから、後世になって名付けられたよし。直接、十六夜の月には関係なかったですね。
明日の十七夜は、もう少し月の出が遅れるので、立って待つから「立ち待ち月」。明後日の十八夜は、さらに遅れるので座って待つ「居待ち月」。続く十九夜は、寝て待つ「寝待ち月」、、、。
「十六夜の蘊蓄」というタイトルに合致するのは、この数行だけでした。失礼。


今日も同じことを書いてしまいそうでしたので、引用で済ませました。悪しからず。


今夜の月はこんな様子でした。


image


今夜は、4人の孫が「お泊まり」に来ていますが、道すがら、「きれいな月」と、感心していました。


今日はこれにて。


訂正】いやいや、大間違いでした。確認もしないで知ったか記事を書きました。訂正します。


正しくは、13日が「中秋の名月」、14日は「満月」、15日が「十六夜の月」だそうです。


ですから、上の写真は「満月」の写真になります。


しかも、「今年一番小さい満月」だそうです。


nice!(37)  コメント(8) 

nice! 37

コメント 8

kenro okada

中秋の名月は満月ではなかったのですね。釣りのデータを見ていると月齢が出てきます。その日の正午の数値みたいです。13日は13.5、14日は14.5、15日が15.5になっていました。月の出もそれぞれ、18:06、18:36、19:04になっていますが、実際は山なんかがあるので少し遅れると思います。月は物語を生みますが釣り人にとっては大敵です。特に満月は。
by kenro okada (2019-09-15 20:41) 

美美

子供たちは色々なものに興味津々ですからね(^^)
by 美美 (2019-09-16 11:25) 

kazg

kenro okada様
名月は満月と、思い込んではいけませんでしたね。
満月に似合うものと言えば、???蟹とか???

by kazg (2019-09-16 17:26) 

kazg

美美様
クーラーの効いた部屋の中で、大画面TVでDVDを見たり、ゲームで遊んだりする方が楽しいらしいのですが、、、(汗)、でも。いざ戸外に出ると、興味を引くものがあるようで、ちょっと安心します。
by kazg (2019-09-16 17:33) 

アヨアン・イゴカー

いざよう、初めて知りました。勉強になります。

>十七夜
「宅急便」を「十七夜」と言うという話を聞いたことがありますが、言葉遊びは本当におもしろいと思います。
by アヨアン・イゴカー (2019-09-20 13:30) 

kazg

アヨアン・イゴカー様
>「宅急便」を「十七夜」と言う
存じませんでした。奈良の大和(の十七夜祭り)に関係あるのでしょうか?
by kazg (2019-09-21 06:08) 

アヨアン・イゴカー

宅急便は、「たちまち着く」の語呂合わせです。

奈良の大和の十七夜祭り、そういうお祭りがあるのですね。
知らないことばかりで、溜息がでます^^;
by アヨアン・イゴカー (2019-09-21 23:25) 

kazg

アヨアン・イゴカー様
>「たちまち着く」
なあるほど!一本とられました。降参です。
by kazg (2019-09-22 07:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。