SSブログ
<

よいお年を、の巻 [折々散歩]

「よいお年を」の挨拶が交わされる季節になりました。

留学生相手の授業も終わり、一月に実施される試験の時までお別れですねで、別れ際「よいお年を」と言ってくれる学生もいて、ちょっと心が和みました。

教育相談のボランティアも、私の担当は今日が今年最後でした。

きょうは、Mさんとおっしゃる方のアポなし訪問があり、私の鈍った問題意識が幽かに刺激されました。というのは、高齢化と人口減が進む地元集落をどうにかして活気づけたく思っている。まずは、子育て世代の若い人たちが何を考え何を求めているかを知り、それに依拠して取り組むことが大切と思うが、近くに若い人がおらず、若い人と話す機会もない。ついては、子育てをめぐる悩みや思いなど、若い人の気持ちや意見を知りたくて、「子育て教育」を掲げる団体ということで、来訪された由。

「地域を立て直したいと思い、いろいろと提案・行動しているが、周囲にはあきらめているものも多い。便利さを優先して田舎を捨てる風潮は問題。地域に高齢者がいて同時に子どもたちがいる。子どもを見て高齢者が喜びを感じ、高齢者の知恵に接して子どもたちが育っていく。本来、存在していたそんな地域をどう取り戻したらよいか」等、話題は尽きません。

私自身、つい先日、葬儀のために郷里へ帰った際、「生活が不便」「仕事がない」「若者が残らない。残れない。希望が持てない」など、似通った話を交わしたばかりなので、余計に身につまされたことでした。

話の成り行きで、私の出身が美作地方であることを話すと、Mさん、「あなたはお酒を飲まれますか?」とおっしゃる。

何の話題か掴みかねて「飲みますよ」と応じると、「日本で最初に酒をつくったのはどこかご存じですか?」とのたまう。「いいえ、分かりません」と答えますと、「美作です。みまさかは、美しい酒と書いてみまさかと呼ぶようになったと、播磨国風土記にあります。何もないと思える土地にも、このように、誇るべき魅力、特色がありはしないか、それを掘り起こし、若い人に伝えることが大切ではないでしょうか?」と、一本取られました。

さらにMさん、「時々大学などで講演することもあるが、講演を聴いた学校の先生から、どんな子どもを育てることが求められているでしょうか、という質問を受けることがあり当惑する。企業(や大学)がどんな人材を求めているかに応じて、子どもをロボットのように仕立て上げるのが教育と思いこんでいるのだろうか。」と鋭い指摘。

「日本人は余りにも世界を知らない。図書館へ行っても、書店へ行っても、ヘイト的な本ばかりいっぱい並んでいて、そうでなければ料理か観光の本。世界がどう動いているかを自分で確かめ、自分の頭で判断しながら行動する、そういう力を学校では育てて欲しい。あなたはすでに引退されているのでしょうが、機会があれば後輩の方に是非そう伝えて欲しい。」

まったくおっしゃるとおりです。

今この記事をまとめつつ「Think globally, act locally」という言葉を思い出しています。

歴代保守政治の元で、巨大企業の利益とアメリカ優先の経済・外交政策のしわ寄せを押しつけられ、ズタズタに壊され疲弊させられてきた「地方」を、どう再生させていけばよいのか。アベ流の弱肉強食のグローバリズムや、大企業に新たなモウケ口を提供するための「地方創生」に期待できないのは自明です。が、それを乗り越える「解」をどう見いだすか?その如何が、日本の未来図を大きく左右することになるでしょう。

2019年も終わりが近づいています。今年のうちに、ストック画像を載せておきます。先週の木曜日の深山公園、OLYMPUS E-PL7+LUMIXG VARIO 45-200mm/F4.0-5.6で撮影。適宜デジタルテレコンを使っています。

波を見ると、風の強さが窺われます。

いつものように、オナガガモとヒドリガモがたくさん泳いでいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オオバンもいます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

00ZZ0039

ヒドリガモの群れにアメリカヒドリが一羽交じっています。

00ZZ0062

00ZZ0069

00ZZ0120

00ZZ0123

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

二羽のヨシガモとアメリカヒドリの揃い踏み。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヨシガモは、光の加減で、色彩・光沢がすっかり変わって見えます。逆光気味だと、その醍醐味を十分味わうことができません。残念。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

水鳥さんたちも、よいお年を。

今日はこれにて。


nice!(37)  コメント(6) 

nice! 37

コメント 6

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
日本全国の地方はホントに閑散としてますね。
東北地方で賑わっているのは仙台だけです。
by johncomeback (2019-12-19 19:09) 

kazg

johncomeback様
まったく同感です。たとえば、今よりはるかに貧しかった1960年代のほうが、よほど元気で活気があり、心豊かで便利でさえあったと思えます。懐旧特有の美化を差し引いても、、
by kazg (2019-12-19 21:55) 

風船かずら

どういう理由でどう変化をしてきたのか、考えたいですね。今を作ってきたのは今の高齢世代だから次の世代のためにも。
by 風船かずら (2019-12-20 19:39) 

kazg

風船かずら様
>今を作ってきたのは今の高齢世代だから
まったくです。ただやみくもに歩んできた(流されてきた)結果が今、ということかもしれませんが、振り返り、見極めることが求められますね、、、

by kazg (2019-12-23 03:56) 

momotaro

充実したひと時でしたねぇ!
わたしのバイトも先週末で終わりました、今年の分は。
by momotaro (2019-12-23 16:02) 

kazg

momotaro様
お疲れ様でした!まさしく「よいお年を」ですね
by kazg (2019-12-25 21:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。