SSブログ
<

またまた追伸、の巻 [友人]

昨日の記事のつづきです。


朝の散歩は、秋の光にあふれています。


00ZZ0024


M1251542


空には月。中秋の名月は過ぎ、だんだん欠けてきていますが、、、


M1251565


00ZZ0030


00ZZ0027


00ZZ0044


00ZZ0046


M1251600


ちょっと足を伸ばして、久しぶりに川の畔まで歩いてみます。


00ZZ0033


朝早くから船を漕ぐ釣り人も見えます。


M1251573


彼岸を過ぎて、ヒガンバナも次第に盛りを超えた感じ、、、。


M1251568


朝日に輝く赤トンボ。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA


さて今日の表題は「追伸」でしたが、お伝えしたいのはこちら。


先月、「学生時代の友人(後輩)S女史が、高知県議補選に立候補することになった」との記事を書きました。


思いもかけない大ニュース!の巻(2021-08-18)


候補者の安田せつ子さんとは浅からぬ縁があります。

第一は、大学の同じ学部、学科、専攻の後輩です。私は勉強好きでしたから、語学をはじめ一般教養の授業なども含めて数年がかりで習得しましたから、同じ授業やゼミでも、しばしばご一緒しました。

第二は、わが妻と同郷で、高校の同級生、大学入学当時は下宿まで同じでしたので、いきおい、しばしば共に行動する機会もありました。

第三は、ですから、卒業後も、妻とともに里帰りしたときなど、実家近くでお会いすることもある「昵懇」の間柄だったといえまず。

第四は、県は違っても、共に教職に就き、組合運動にも携わってきた共通点から、実際にお目にかかる機会は稀であっても、変わらず心通じる間柄だったと言えます。

第五は、当ブログでもしばしばご紹介している、数年前から何度か開かれている大学時代のサークルの同窓会でお目にかかる機会が増えました。


その後のことを書かねばと思ううちに、すっかり時間が経ちました。


そうこうしているうちに、愛知に住む旧友ハチロークンが、今日、思いがけず、何枚かの新聞コピーを送ってくれました。ハチロークンは、まめな人で、旧い友人たちの消息や近況を、丹念にウォッチングしていて、しばしば新聞切り抜きなどを添えて教えてくれます。たとえばこんな記事の場合のように、、、。


難読お名前クイズだ!の巻(2019-03-11)


難読人名クイズです。 次のAさん、Bさんの姓は、それぞれなんとお読みすればよいでしょうか 。

A 榑松さん

B 川后さん

学生時代からの古い友人で、愛知在住のハチロークンは、当ブログの常連登場メンバーです。最近では忘れてました、の巻(2019-02-21)にも、ちらりと登場願いました。そのハチロークンが、いつだったか「日本広しといえども(あるいは、愛知県内で、と言ったかも知れません)榑松、川后の両方が読める人物、しかも両方と面識がある人物は自分だけではないかと思う」などとヘンな自慢をしていたことを思い出します。


よいことを一つすれば、花さき山に一つ花が咲く、の巻(2019-01-18)


たぶん、ほとんど取るに足りない事実の紹介になりますが、実は、この方(注 郵便不正事件で誤認逮捕された元厚労省事務次官の村木厚子氏のこと)、大学の後輩にあたります。経済学科にも親しい友人がいましたし、そのうちの何人かは、確か、この方と同期のはずです。そういう面々とともに、同じ授業や講座を受けていたことがあったかも知れないと思うのですが、記憶はあいまいです。

当ブログ、故郷自慢や友達自慢がしょっちゅう登場しますが、今回はそのどちらでもなく、袖すり合うも多生の縁のレベルのささやかな「縁」のお噂になります。
事件後に、当ブログにもしばしば登場いいただくわが故旧のひとりハチロークンと交わした会話によると、彼は私より一年下であるだけに、彼女とも学年が近く、教授からも一目置かれていた彼女の優秀さをよく憶えているそうです。堅実・誠実な人柄と報じられる不正とのギャップから、えん罪であることは疑う余地もなかったのですが、160日にも及ぶ拘置に耐えた、粘り強い孤独なたたかいで、見事に無罪を勝ち取られたことに、頭の下がる思いでおりましたが、今日の番組で生の声をお聞きし、強く胸を打たれました。


ふと見かけたアトリ、の巻(2017-11-29)


この会を企画してくれたハチロークンの司会で、大学卒業以来今日までの半生を、「一人5分」で語ろうという提案に、こもごも語られる歴史は、それぞれ「山あり谷あり」がキーワードとなる、波乱に富んだ歩みでした。この日の出席者はいずれも「後輩」に当たりますが、ふかいリスペクトの思いなしに聞くことはできませんでした。
ところで、上述のハチロークンは、私のブログの常連出演者です。
たとえば、最近も、ミーハー雑感、の巻に、こんなことを書きました

ハチロークンには、以前この記事にご登場願いました。
夏の終わりの高知行、の巻(その5)

槙村浩について、私は、2014年12月24日のこの記事で、「槙村浩については、また、別の機会に触れたいと思っています。」と書きました。この約束の実行を何度か試みましたが、いつも挫けて、先延ばししてきました。
今日は少しだけ、書いてみたいと思います。 (中略)  NET検索してみますと、上で引用したweb記事で紹介されている 「草の家の学芸員、藤原(ふじ・はら)義一(よし・かず)さん」が、ご自身のブログのこの記事に、槙村浩関連のネット記事へのリンク集を作っておいでです。勝手に紹介させていただきます。
さっき触れた昨年12月24日のこの記事にも書いたとおり、高知のN先輩からのお便りにより、高知市にある「草の家」が、昨年秋に「槙村浩生誕100周年特集『ダッタン海峡10号』」を発行されたことを知り、お願いして先だって手に入れました。 (中略)  手元に届いた冊子「槙村浩生誕100周年特集『ダッタン海峡10号』」では、上の藤原義一さんも、それからわが先輩Nさんも、また、別の先輩Mさんも、それぞれ別の角度から槙村浩に光を当てる文章を寄せておられます。
冊子が配達されて、ぱらぱらと斜め読みをしているちょうどその日の夜、愛知に住む古い友人のI君から電話をいただきました。
I君は、学生時代、同じ学科、同じ専攻の一年下で、なんと、当時私の間借りしていた下宿の、隣室に入居してきて、当時ご存命だったお父様と一緒に「引っ越し挨拶」に私の部屋を覗かれたのが最初の出会いでした。
部屋には個室のバス・トイレはもとより、共同の風呂もなく、トイレは母屋のものを共同使用、洗濯機も共同使用、台所も、冷蔵庫も、エアコンも、テレビも、電 話もない、「シンプル」そのものの、昔ながらの下宿生活でしたが、それ故、ある種の共同生活に似た親密な交際が始まりました。
これを綴れば、世にあるいろいろな「青春記」の上を行く、愉快でペーソスを帯びたスリリングなドラマが生まれるはずですが、それはまたの機会に譲ります。  同一下宿での共同生活は一年ほどで終わり、それぞれに別の下宿先やアパートに引っ越しましたが、大学・私生活を問わず、濃密な交友が卒業まで続きました。
卒業後は、住む場所も仕事も隔たって、彼は、学術書を中心とする出版業の中心的役割を得て奮闘を重ね、今は退職生活に入っています。何年かに一度、同窓会のような場で出会うレベルの頻度でのおつきあいですが、一瞬で当時に戻ります。
最近では、去年の11月、この記事で書いた出会いを楽しんだばかりです。
その彼からの、突然の電話の要件は、たまたま、 槙村浩と『ダッタン海峡10号』についてでした。
そして、きっといつか、高知市平和町の墓所にお参りをしたいねと約したことでした。 今日はここまでとし、またの機会に続きを書きたいと思います。

この記事で、愛知のI君と書いたのが、今の旅の弥次喜多散歩の相棒、ハチロークンのことです。同じホテルに宿泊しましたので、午前中、待ち合わせて宿願を果たそうと思い立ったのです。


際限がないので、以下割愛します。


さて、今回、彼が送ってくれた新聞コピーの一部を紹介します。「高知民報」という地方紙のコピーです。彼は、自称、この新聞の「唯一の愛知県在住購読者」なのです。


画像2


画像1


画像3


全国紙では詳細には報道されない記事に、候補者安田せつこさんの人柄がありありと思い浮かべられて、改めて懐かしさとともに深い感銘を覚えたことでした。


真ん中の記事「安田節子さん第一声」のなかのこんなフレーズが、強く心に響きました。


「あなたが大切 にされる県政実現のために私を県議会に送ってください」    
「私は くらしと政冶は地続きだと思っています。声を上げ れば政治は変わる。暮ら しはよくなる。あきらめず しっかり声を上げ、声が集まり願いが叶う。私はこの声を集めて県政に届けたい-----一人ひとりが本当に大切にされる県政を一緒に作って参りましょう」

「地盤、看板、カバン」のいずれにもまったく縁がない、いわば政治のシロウトである彼女の訴えの、真実味と説得力は、おそらく少なからぬ人々の心をとらえたのではなかったでしょうか?


〈ウィキペデイアより引用〉
日本では、選挙で当選するためには、「ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)」の3つのバンが必要であるとされている。理想としては、政治家は優れた政策や資質で選ばれるべきであるが、現実には、後援組織の充実度、知名度の有無、選挙資金の多寡や集金力の多少に当落が左右される場合が多く、これを揶揄する文脈で用いられることが多い。


残念ながら、当選には至らなかったものの、何と得票率43.5%ですって!!


せっちゃん、お疲れ様でした。


きょうはこれにて。


nice!(27)  コメント(2) 

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。