SSブログ
<

深山公園の出逢い(その2)の巻 [折々散歩]

ぽんぽこに出会ったあと、赤松池の水鳥を見て帰りました。


おなじみのヒドリガモ♂。


_K527626


ヒドリガモ♀。


_K527627


これらの群れの中に、見慣れない顔が混じっています。


_K527628


_K527632


_K527636


_K527638


_K527645


_K527647


アメリカヒドリだと思うのですが、いかがでしょう?


以前早とちりした↓この鳥よりは,それらしく思えるのですが、、、。


動転のち仰天、終わりよければオールラッキー、の巻


そして、このヒドリガモの群れの中に、少し色合いの異なった個体が混じっていました。
M師が以前教えてくださったアメリカヒドリではないかと思うのですが、どうでしょう?
ps.ヒドリガモとアメリカヒドリの交雑種とみるのが正しいようですね。
深山公園のアメリカヒドリ
深山公園のアメリカヒドリ交雑種 posted by (C)kazg 深山公園のアメリカヒドリ


散歩道を提げて歩いた ペンタックスK5Ⅱ+SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMは、重いけれども役に立ちました。


いったんこれを車において、別の実験用カメラを持ち出しました。


性懲りもなく、ミラーレンズ(レフレックスレンズ)500mm F6.3 DX の実験です。


Olympus pl7に装着すると、35mm換算1000mmの超望遠になります。オナガガモ♂。


 OLYMPUS DIGITAL CAMERA


望遠効果は絶大ですが、 ピント合わせは至難です。曇り気味で光量もなく、シャッター速度も稼げないので、手ぶれ被写体ブレも合わさって、ひどく歩留まりが悪くなります。


RICOHGXR+A12にPENTAXマウントアダプタを介して装着してみます。


R0019567


ヒドリガモ、オナガガモがほとんどの群れの中に、ヨシガモらしいのがわずかに混じっていました。



ナポレオンハットがよく目立ちます。








「リングボケ」を表現効果として活用する技量はありませんが、光源を避ければ目立たなくすることはできそうです。これくらいに写せれば、実用になるでしょうか?近くの比較的大きな被写体なら、ピントも合わせやすく,写りもまずまずの感があります。ただし、遠くの鳥を写したい、という肝心な願望には、容易には応えてくれないようですが、、、。


今日はこれにて。


nice!(30)  コメント(0) 

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。