SSブログ
<

秋立つや32度なら凌がるる、の巻 [今日の暦]

今日は立秋。

昨夕、実に久しぶりに雷雨があったせいか、朝方は、少しだけ涼しいかも知れません。

東の方では、激しい雨が心配の様子。ご用心ください。

今朝の散歩風景です。

s-R0018176.jpg
s-R0018185.jpg

思えば、毎年同じような画像と同じような記事を載せています。ちょっと探った限りでも、、、。

秋立つやなまあたたかきかぜなれど
秋立つや白きひかりのなほ白き
プライベートビーチの昼下がり、残暑と言うには余りの暑さ、の巻
野分のまたの日、の巻
↑去年の8月7日の記事です。引用します。

まだまだ、秋は遠い、と毎年同じようなことを書いています。2014年の記事を引用します。
秋立つやなまあたたかきかぜなれど

 そういえば、台風の影響もあるのでしょうが、今朝は少し涼しく感じます。実際、朝8時の気温は26℃と、散歩中も快適でした。。日中の最高気温も、31℃~32℃と予想されており、真夏日とはいえピーク時からは随分しのぎやすくなりそうです。

もちろんまた、暑さのぶり返しはありましょうが、だんだんに秋に向かっていることは間違いなさそうです。
散歩中に出会う蝉も、最も暑い頃が発生のピークというクマゼミの姿が薄れ、やや涼しさを好むとされるアブラゼミの比率が増してきたようです。
(中略)
今日にちなんだ歌を一つ。

秋立つ日よめる
秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる  藤原 敏行

【解釈】  暦の上では立秋の今日、「秋がやってきた」と、目にははっきり見えないけれど、吹く風の音にはっと気づかされることだよ。

(中略)

「おどろかれぬる」は、動詞「おどろく」+自発の助動詞「る」+完了の助動詞「ぬ」がつながったものです。

古語の「おどろく」には、①目が覚める。②はっと気づく、③びっくりする、などの意味があります。ここでは②の意味です。

助動詞「る」には、①受身(~によって~される)、②尊敬(~なさる)、③可能(~できる)、④自発(自然と~される)の用法があります。④が、この語の本来の意味だったようです。この歌の場合も、④です。

(中略)
古典文法入門のお時間はここまで。お粗末でした。

 この歌は、古今集に収められている藤原敏行の歌で「秋立つ日よめる」と詞書(ことばがき)にあるとおり、立秋の日に詠んだ歌です。
ですからありのままの実景を詠んだと言うよりは、「立秋」というお題にこと寄せて、頭の中で考えて「理屈」で作り上げた歌と言うべきでしょう。このような傾向は、「理知的」「論理的」と称される古今集の歌風の特徴ともされます。

とはいうものの、肉眼には見えない秋の訪れが、一瞬の聴覚のはたらきによって、はっきりと感じ取られるという繊細な季節感覚は、う~んと、納得せずにいられません。「う~ん、参った」という感じですか。

独断かも知れませんが、視覚よりも聴覚、聴覚よりも嗅覚が、より生理的、より原初的、より直感的な感覚であるように思えますから、まず聴覚で季節の推移を感じるというのは、よくわかります。


黄色く色あせた古びたノートを元に授業する老教師の風情ですな。だが、その老教師はのたもうたそうな。「真実は一つ」。
今日は、午前中エアコンなしで凌げました。室温計を見ると32℃~33℃をさしています。
連日の酷暑に慣らされて、風があれば「涼しい」と感じる始末です。
ここ数日の気温がこんな具合でしたから。
tenki.jpg
昨日も昼間は37℃という暑さでしたが、小学生を連れて深山公園で遊びました。木陰ですので、少しは涼しいですが、少し遊んでお弁当を食べたら、さすがに午後の日射しに耐えかねて、もう「帰ろう」となりました。
s-S0116288.jpg
目にした鳥は、スズメ、キジバトの他にはヤマガラ1羽。
チョウは活発に吸蜜しています。
ツマグロヒョウモン♂
s-S0016257.jpg
s-DSCF6252.jpg
s-S0016257.jpg
これ、キアゲハですか?
s-DSCF6247.jpg
暑さに負けず、元気いっぱいなのは蝉。
家の近所では、クマゼミとアブラゼミが席巻していますが、少し環境が違うのか、ツクツクボウシがよく鳴いています。声のする方にj目を凝らして、小5の孫が発見しました。
s-DSCF6315.jpg
s-DSCF6312.jpg
下は、近所の散歩道のアブラゼミ。
s-R0018155.jpg
s-R0018156.jpg
空蝉のアップ写真。
s-R0018162.jpg
これは今朝の散歩道で見つけた光景。
クマゼミがもがいていますが、逃れられません。
ゆっくりと近寄ってくるジョロウグモ。
大きな獲物です。
s-R0018198.jpg
最後の写真は、3歳の保育園児。
姉妹ともに、ばっさり髪を切りました。
「これなあに?」
「どうするん?」
内にでも興味を示します。
この望遠鏡、金星大接近をとらえたくて久しぶりに引っ張り出したのですが、うまく観察できません。
むかし、 土星の輪も観察できたこともあったのですが、、、。
s-_K528093.jpg
今日はこれにて。

nice!(42)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

フォト蔵にアップしている私の写真はこちらです。

写真販売サイトにも画像を掲載しています。
写真素材 PIXTA


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。